• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

鈴鹿東を4速ホールドで、NCロードスター

こんばんは。

先日のトライアル、1本目、1分4秒051です。

最初は、ショートカット手前で3速にシフトダウンしていたのですが、
そのうち、進入速度を上げようと思い、4速でいくようになると、
ずっと4速ホールドで走行していました。

NCのエンジン、ややフラットトルクの特性なんでしょうか。

あと、1:24辺りから、レーダー探知機が作動しています。
ピットレーンの速度違反を、この日はレーダーガンでも測定していたようです。
サーキットでも速度違反(ピットレーン60キロ以下)には注意いたしましょう。

それでは車載です。

Posted at 2016/01/19 23:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター鈴鹿 | 日記
2016年01月18日 イイね!

雪不足?とV700が2本到着!

雪不足?とV700が2本到着!こんばんは。

今シーズンはこれまで雪不足で、地元に近いスキー場はまだほとんどオープンできていません。
私は、シーズン券を購入してスタンバイしているのですが、これでは元が取れそうにありません。
まあ、スキー場に対する応援と考えることにしています。
週間予報ではタイトル画像のとおりですが、今回の寒波到来でようやく期待できるでしょうか。

さて、そうこうしているうちに、V700の185/55R14サイズが2本、自宅に送られてきました。
初めてのアジアンですが、2014年37週製造と少し古いような気がします。こんなものなのでしょうか。
ネットで最安を購入しましたので、文句は言いませんが。

近々、ホイールに組み込んでもらって、2月のREV鈴鹿で試してみるか考え中です。
できれば、タイヤ2本とジャッキを積み込んで、1枠は185/60の71Rで、もう2枠はこのV700に履き替えて、走り比べたいのですが、ビートにこれだけの荷物が載せられるのか、少し心配です。
噂どおり、トレッド面は硬く、熱が入りにくそうなので、もう少し暖かくなってからにしてもいいかもしれません。
Posted at 2016/01/18 21:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月17日 イイね!

20160117鈴鹿東サーキットトライアル・NCロードスター 1分3秒895

本日は、今年のサーキット走り初めということで、鈴鹿東コースで開催されたサーキットトライアルにNCロードスターで参加してきました。

15分×2枠のタイムトライアルです。

参加台数は20台、エボ、35GTR、インプ、RX-7&8、34&33Z、インテR、4C、FD2、フィット、180SX、ヴィッツ、ゴルフ、そして私のNCというマシンでした。

勝手に机上の計算をして、3秒台が出ればかなり上出来だと予想していましたが、何とか3秒台を出すことができました。
1分3秒895です。
私としては一応満足のいくできでした。
もっとも、なかなか強豪揃いで、エンジン・足回りノーマルのNCでは上位に食い込むことはできませんでした。

JAF公式戦ということで、いい経験ができたと思います。

とりあえず、本日のベストの車載を上げておきますので、駄目だしとさらに上達するためのアドバイスを頂戴できれば幸いです。



Posted at 2016/01/17 22:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター鈴鹿 | 日記
2016年01月16日 イイね!

ビートのタイヤ構想

ビートの将来のタイヤ構想がほぼまとまりました(笑)。

フロントは175/60R13、リアは185/55R14です。
現状は、フロント165/55R14、リア185/60R14の71Rですが、
とりあえず、クムホV700をリアのみ、もしくは両方に履いてみたいです。
フロントの13インチホイールを探さないといけませんが。

そして、そのグリップ、熱だれしにくい(熱が入りにくい)特性とリアの小径化による加速アップを生かして、5月以降の比較的暑い時期にタイムを出せたらと思います。

V700は、あまりライフは期待できないようですが、浅溝になってもドライではグリップが落ちにくいようですので、坊主になるまで使えるでしょう。

その後は、同サイズのSタイヤ、A050Mコンパウンドにいくのもいいでしょう。

今使っている、71R(165/55R14、185/60R14)と、ZⅡ☆(165/55R14、175/60R14)のセットもありますので、まだしばらく練習用に使います。
そんなにビートでサーキット走れるか疑問ですが。

さて、構想(妄想)もまとまりましたので熟睡できそうです。

日曜日は、鈴鹿東コースで開催されるサーキットトライアルに、NCで参加します。

(追記)
それぞれのタイヤサイズを記載しておきます。
サイズ、幅、外径です。
F
165/55R14 169 538
175/60R13 178 537
R
175/60R14 176 566
185/60R14 189 578
185/55R14 190 554

Posted at 2016/01/16 03:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年01月15日 イイね!

ロードスター・パーティレースⅢ

ロードスター・パーティレースⅢこんばんは。

ロードスターNR-AによるJAF公認ワンメイクレースがパーティレースとして開催されています。
ND・NR-Aが登場して今年からⅢになるようです。
従来は、筑波と富士(岡山とSUGOは1戦のみ)で開催されていましたが、今年からは、岡山国際とSUGOも西日本と北日本シリーズとして加わるようです。
http://www.party-race.com/outline/index.html

でも、よく確認すると、岡山で開催されるのは、NDのレースのみのようです。

また、さすがJAF公認のワンメイクというか、レギュレーションがきっちりしていて、既に私のNCもそのままではレギュレーションに合致しないところが一部ですがあるのです。
http://www.party-race.com/regulation.html

合致しないのは次のとおりです。
4点式ハーネス(レギュレーションでは5点式)
消火装置(推奨)
ラジエターファンスイッチ(つけては駄目)
オイルクーラー追加(同じく駄目)
ECU・認定の速度リミッターカットのみOK
(従来は速度リミッターカットも駄目であったような気がします)
ブレーキパッド(指定のもののみOK)
ステアリング(変更は駄目)

なお、私のNCはまだ変更していませんが、足回りの変更も駄目です。
その他詳しいレギュレーションを知りたい方は、関連情報URLを確認してください。

もちろん、以前からⅡのころのレギュレーションを確認して知っており、その上で、ファンスイッチとオイルクーラーなどを追加・設置していますので、特に後悔はありません。

あと、せっかく岡山国際でも開催されるようになったのに、NDだけでNCとNBのレースは開催されないのは、やはり寂しく残念に思います。

私もパーティレースの繁栄を望むものですので、ほんの少しだけですが私見を述べさせていただきました。


Posted at 2016/01/15 01:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ブリヂストン71RZ登場? http://cvw.jp/b/1727917/48721190/
何シテル?   10/19 23:56
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
17 18 19 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (ND)全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 22:32:03
[ホンダ ビート]三ツ星ベルト タイミングベルトセット等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:03:02
HID屋 / トレーディングトレード HID屋SE LED H4 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:12:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation