• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

ビート フロントは175/60R13か?

さて、フロントも構想があります。

というか、リアをクムホV700で、フロントは71Rのままというのもどうかと思います。
同じ銘柄で、フロントに行けそうなサイズは、175/60R13というのがあります。
13インチのホイールの手持ちがありませんので、ホイールも用意しなければなりませんが。

175/60R13は165/55R14に比べて、おそらく少し緩い操作感になると思います。
グリップはインチダウンですが外径がほとんど同じで幅広になりますので、さほど変わらないのかと。

71Rが熱が入りやすく、V700はそうでもないとなると、当初はオーバー、周回を重ねる毎にアンダー傾向になるというトリッキーな組み合わせは避けるべきかもしれません。

V710、インチキラジアルですが、前後そろえて履けば、さらにベスト更新できるでしょうか。
構想ではなく、妄想になってきました(笑)。
Posted at 2016/01/13 23:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年01月13日 イイね!

ビートのリアタイヤ 185/55R14 クムホV700は?

ビートのリアタイヤの構想です。

185/60R14の71Rの大径化、60扁平率に若干の不満があり、何か解決策がないか考えています。
タイヤの銘柄を変更すると、14インチでもより小径化、55扁平のサイズがあります。
185/55R14で、クムホのV700という銘柄です。
少し前の発売で最新タイヤではないのですが、インチキラジアルと称されることもあったようなハイグリップだそうです。
これをリアに履いて、フロントは165/55R14の71Rのままで行くのもいいかもしれません。
幸い、リア用の6.5Jサイズのホイールが2本余っていますし。

前後の銘柄違いというのはこれまで試したことがないので、不安もありますが、まあ何とかなるかなと思います。

あくまで構想ですが、次のREV鈴鹿で用意しているかもしれません。

Posted at 2016/01/13 22:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年01月11日 イイね!

1/17(日) 鈴鹿東サーキットトライアル エントリーリスト

1/17(日) 鈴鹿東サーキットトライアル エントリーリストこんばんは。

私の3連休ですが、毎日、小刻みに仕事をしていました。

さて、鈴鹿サーキット東コースで開催されるサーキットトライアルのエントリーリストが発表されました。
総勢20台の参加です。
東で20台は少し多めですね。
私はNCロードスターで参加しますが、そのB3クラスですが他にはZと8です。
マシン的にはかなりのハンディだと思いますが、どうなるでしょうか。

東コースということで、なかなかタイムは予想しにくいのですが、
目標としては1分4秒台です。
3秒台が出ればかなりの上出来、4秒台でも上出来、5秒台でまずまず、6秒台でうーん、といったところだと思います。
私独自の机上の計算ですので、あてにならないかもしれません。

先日、フルコースを、RE-71Rの225/45R16で走行した際には、かなりのグリップで、まだもう少しがんばれると感じました。
また、東コース独特のショートカットですが、進入がブラインド気味になっていたりして、少しリスキーなのですが、ここを上手くまとめることもポイントになります。

15分×2枠のタイムトライアルですので、壮行会の延長と考えて、気楽に楽しんできたいと思います。

「新春 鈴鹿ゴールデントロフィーレース」の一つとして開催されますが、メインは往年の名車が参加するヒストリックレースですので、お好きな方には楽しめると思います。

追記
14番ピットに指定されました。
Posted at 2016/01/11 21:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年01月02日 イイね!

2015年各マシンの速度グラフ

2015年各マシンの速度グラフこんにちは。

2005年の各マシンで鈴鹿フルコースを走行した際のデータを速度グラフに合成しました。
(タイトル画像をクリックしてくださると、拡大表示されます。)
各データは、VITAはセカンドベストで、その他はベストのラップです。

ソフトはLAP+View.netを使用しました。
LAP+Viewは、LAP+だけでなく、デジスパイス(Ⅲはまだ対応していないようですが、ログファイルの拡張子を少し変更すれば読み込むことができました)、VBox(ドリフトボックス、パフォーマンスボックス)にも対応しており、このようなことも可能になります。

各グラフから、ブレーキポイント、ボトムスピードなどがわかって、興味深いです。

どの色のグラフがどのマシンであるかは説明しなくてもわかってもらえると思います。

このグラフからも、各マシンでの改善点を改めて確認することができました。

 
Posted at 2016/01/02 15:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年おめでとうございます。

今年のサーキット走行の目標です。

VITAで30秒切り。
36M3で30秒切り。
NCロードスターで40秒切り。
ビートで52秒切り。
初夢みたいなものでございます。

本当は楽しく無事でいることが一番です。

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/01 17:57:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ブリヂストン71RZ登場? http://cvw.jp/b/1727917/48721190/
何シテル?   10/19 23:56
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
17 18 19 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (ND)全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 22:32:03
[ホンダ ビート]三ツ星ベルト タイミングベルトセット等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:03:02
HID屋 / トレーディングトレード HID屋SE LED H4 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:12:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation