• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月06日

バッテリー交換@100,661km

バッテリー交換@100,661km 先日のオイル交換時のチェックで
バッテリー容量の低下が指摘されたので、
通販でバッテリーを買って、DIYで交換しました。

前回も通販でしたが、今度は銘柄、容量を変えてみました。
容量アップにも関わらず価格は更に安く、
なんとなく安心のBOSCH製です。

取り付けの風景を整備手帳にアップしました。
前回のと合わせてご覧ください。
 ・バッテリー交換@100661km(今回)

 ・バッテリー交換@54800km(前回)
 ・BOSCH PSI-7Hパーツレビュー
 ・Brite Star Battery SMF570-18

バッテリーを外すとASRがOFFになるとか、
パワーウィンドウが小刻みにしか動かないとか、
オーディオのセキュリティーコードも暗記したとか、
何があっても、もうビビったりしません(笑)

気のせいかATのつながりが良くなったのは美点ですが、
始動性が悪くなったような気がするのはかなり不審な点です。
クランキングの時間が妙に長いです。始動がワンテンポ遅い。
容量を変えたことが影響するのでしょうか、それともバッテリーの性質?
謎です。

そう考えると、マイナーなBrite Star Batteryでしたが、25か月46000km走行し、
いいバッテリーでしたと言えると思います。
















交換バッテリーのスペック比較 Brite Star Battery SMF570-18 BOSCH PSI-7H
本体寸法(mm) H*D*W 175*175*275 175*175*278
容量Ah(20HR) 70 75
CCA値 SAE(A) 620 680


ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2009/12/06 20:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年12月6日 21:24
バッテリー交換の際、ちょっとしたルールが有るみたいです。

交換後、イグニッションオンの状態を60秒キープしていったんオフ。
再度カード挿入でエンジンスタートさせるだけです。


ECUの情報をいったんリセットさせるみたいです。
コメントへの返答
2009年12月6日 22:07
おぉ、情報ありがとうございます!!
来週ちょっと端子を外して試してみます。

今の状態は一体どんな状態なんでしょうねぇ。
とりあえず無事に問題なく走っていますが。。。
PWも走っているうちに3分くらい経ったら通常の動きになりました。何がキッカケなのかは分かってませんが(^^;
2009年12月6日 22:20
もしかしたら、同じバッテリーを使ってるかもしれません。
なんとなく見覚えがありまして…。

あと、昨夜は何をされてたんですか?
コメントへの返答
2009年12月7日 1:55
BOSCHの普通のラインはPSIみたいだから、使ってる人は多いと思うよ。
でもこんなに大きいのは使う人少ないと思うけど。。。

昨夜のことはまた追って記事にしますね。
ある出来事の追っかけをしていました。中途半端ですが。
2009年12月7日 0:36
そういえば206のバッテリーは買った時(昨年の1月)から付いているものですが、心配になってきました(^^;
コメントへの返答
2009年12月7日 1:56
そろそろ2年、チェックするのもいい時期ですね。
量販店でもディーラーでも気軽にチェックしてもらえますが、通販の味を覚えると、もう戻って来れないです。。。
2009年12月7日 22:09

こんばんは。

バッテリー、うちのメガーヌも、確か 同じものを付けてます。。。 始動性が良くなると思ったら、大して違いはありませんでした。

格安のところで購入したものの、カバーの取り外し方法に迷ったので、ディーラーで交換してもらいました。。。 おかげで、バッテリー交換時のルールは あまり意識してませんでした。(笑)

コメントへの返答
2009年12月7日 22:46
こんばんは。

記事で書いた始動性云々の話は昨日に限ったことだったようです。今日動かしたときは、以前の通りの始動性でした。
容量はアップしましたが、使い始めの頃の始動性には関係ないようですね。

私も交換ルールは知りませんでしたが、なんとか普通に無事に走っていますよ(汗
フェイルセーフ、フールプルーフのロジックでもあるんですかねぇ(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation