• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月11日

11年目のお色直し

11年目のお色直し 7月末にお店を訪れたのはこのパネルの相談でした。
ベタベタ病…
この世代共通の課題ですね…

10年越えてこんなところに手を出す人なんていないんじゃないか?とは思いましたが、日々目に入る部分、気にしだすと止まりません。

ベタベタするわ、カードキーのスロット周りは傷だらけ。
塗装に出すか…と思い立って、
でも納期までの間乗れないのも嫌と思ってスペアのパーツも物色。
そしてひょんなことからスペアが手元に。

そもそもこの部品、交換など想定していないビックリ価格の部品。
価格を知ったら全ての方がきっとひっくり返ると思います。

塗装はあわよくば自分で…と思いましたが、インテリアの顔のような部品なので
妥協はできないな…と思い直して、プロにお任せすることにしました。
で、業者さんを探しました。

ネットで彷徨うと、正規ディーラーからの発注で同じ部品を塗装した事例発見。
小平さんにその情報とともに相談に伺った訳ですが、
小平さんと言えば、「スタイリッシュインテリア」もさんざん手掛けていた訳で…

こちらから業者を探すまでもなかったです(^^;
スタイリッシュインテリアを施工していた業者さんの作品がこちら。

今のと同じ感じの色味、つや消しで。というアバウトなオーダーにもかかわらずこの出来。
想像以上の出来に思わずお店で大喜びを表現してしまいました。

ちゃんとマットで、純正品のようなベタベタがなく、触れてもサラッとしています。
埃が入りやすく、つや消し塗装はあまりやっていなかったそうです。
全然埃も塵も入っていません。


落ち着いて単体で見ると、ちょっとゴールドが強いかなと思いましたが、
並べて見るといい感じです。素晴らしい…

ってことで、取り付けはDIYで!と勇んでみましたが…

断念。残念…
カードキー周りの部品をバラす必要があるようでしたが、なんとなく
要らんことして不動…とか壊した…とか不要なトラブルを起こすような気がしてやめました。
後日おとなしくお店で取り付けをお願いすることにしました。
取り付けが楽しみです(^^)

ちなみに引き取りまではタイミングが合わず時間が掛かってしまいましたが、
納期は1週間でした。スペア無しでも乗るの我慢できれば大丈夫そうです。
ということで、ルノー小平さんの宣伝でした(笑)
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2016/08/11 23:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年8月12日 5:41
ナルホド、『灯台下暗し』というわけですネ。

業者を探すまでもなく、普段出入りしているディーラーさんがサービスメニュー(インテリア塗装という施工)を持っていたという・・・。

べタベタ病対策で施工を考えていたkureakiさんにとっては、色替え(カスタムカラー)よりも純正色(オリジナルカラー)ですからね。それにしても色見本となるパーツの提供無しで施工してもらえるとは、やはりディーラーさんならではだと感じます。

痒いところに手が届くサービスだと思います。ルノー小平さん、グッジョブ!!
コメントへの返答
2016年8月15日 2:03
そうなんです。
頑張って探したのに、なんだいつものお店に気軽に相談に行けば良かったのか~という感じになってしまいました(笑)
もちろんスタイリッシュインテリアのことは知っていましたが、ボディ同色とかポップなイメージで宣伝されていたので、オリジナルの塗色にもできると言う目では全く見ていませんでした。初めての施工、色見本無しなのにこの仕上がりですので、プロにお任せして心底よかったと思いました。
気になる皆様にはぜひ利用してもらいたいですね。
2016年8月12日 6:19
何が違うんだろう、黒一色の内装のRSは全然ベタついてこない・・・でもそのうち・・・備えておこう・・・(^^;
コメントへの返答
2016年8月15日 2:10
今カタログひっくり返して見てみました。
RSもワゴンもカブリオレもこのインパネの部品、仕上げが違いますね。どれもバラバラなのですが、どうもこのベタベタになってしまうプロテイン塗装はハッチバック独特みたいです。
久しぶりにカタログを並べてあーでもこーでもと見ていたら、とても楽しくなってきました(^^)
2016年8月12日 22:12
これをフレンチクオリティと言うべきなのか、日本特有の事象なのか。

おそらくフランス(ヨーロッパ)の気候では問題にすらならない事象なのかもしれませんね。ちなみにC4ピカソでもベタベタになりました(苦笑  メガーヌ2よりは少々後のデビューです。
コメントへの返答
2016年8月15日 2:15
このプロテイン塗装、調べると日本に合わなかったからという書かれ方はされていますね。が、彼方で経年してこうなってしまうという事例はまだ探していないので、どうなんでしょうね…
まあ経年すると赤かった筈のクルマがピンクのクルマに化けてしまうここ日本なので、きっといろいろな想定外があるんでしょうね(笑)
2016年8月13日 0:53
かなりいいですね。コレ。小平だけのオリジナルですかね、、、京都カドノでもやって欲しい、、、私のはインパネはそうでもないですが(でもべたつきあり)、センターコンソールからシフトブーツ周りがベタベタです。そこにワンコの毛が付いて収拾つかないので放置してますw
コメントへの返答
2016年8月15日 2:23
想像以上の出来に、悩める皆様に是非お勧めしたいメニューでした。
元々は小平と八王子だけのメニューでしたが、販社合併で東京の西側で扱い店舗が増えました。遠方の方は部品外せれば施工もOKのようです。カドノさんを窓口にしてもいいかも…と思いましたが、カドノさんならその手の業者さんと独自に繋がっていそうな気もします。ぜひ一歩進めてみてください(^^)
2016年8月13日 7:44
カブリオレは、シルバーのパネルでした。

全くベトつかず、hatch固有(と云うか、この色味)の問題でしょうか?

るー3は、素っ気ないプラスチックなのでその心配も有りません。
コメントへの返答
2016年8月15日 2:27
ご指摘いただきまして、カタログひっくり返しました!(笑)
この部品に関してはハッチ、しかもph1特有っぽいですね…
悩みは少ない方がいいので、気になってしまったが最後、ホントにサクッと片付けたいですね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation