• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

ほしい物リスト

ほしい物リスト昨日はボーナスの査定について面談があったのですが、
ふとしたキッカケから、その席で
上司がフラ車乗りであることが発覚。

少々クルマ談義をしてみました。
一体何の話をしてるんだか(笑)

すずめの涙みたいなもんですが、
もらえるそうなので妄想は膨らみます。
いろいろほしい物はあるんですが、
明後日は結婚10周年だったり、それもなんかしないとなーと思ったり。

《ほしい物リスト》
 ・スリムな体
 ・ルーテシアRS
 ・サンルーフつきのメガーヌRS(サンプル輸入された個体)
 ・308(6MTの素グレードでいいです)
 ・SACHSの足(メガーヌに…)
 ・健全なエンジンマウント
 ・メガーヌのリフレッシュ軍資金(ブッシュ打ち換えとか…)
 ・洗濯機(ドラム式)
 ・冷蔵庫(500Lクラス)
 ・パソコン
 ・デジカメ
 ・地デジTV
 ・アクアビーズアート
   (akiがアイロンビーズに嵌ってしまって、その派生商品。クリスマスプレゼントの予定)
 ・ヨメちゃんのスキーウェア
 ・akiのスキー板
 ・旅の軍資金
 ・メガネ(zoffか?)
 ・オフィスチェア
 

優先度の決めが難しい。。。
家庭人としてはせいぜい頑張って洗濯機だなぁ。。。
自分的にはメガネは決定事項。
大半が日々の生活費に消えていくのが最低のオチですが(^^;
Posted at 2009/12/09 00:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年12月07日 イイね!

渋滞無くなったよ中央線!

渋滞無くなったよ中央線!中央線の三鷹~国分寺間の高架化が完了しました。

2年半前に下り線の高架化が先に済み、
そのときもそれを追っかけてみました
が、
思い出したのが始まってからだったので、中途半端ながら
上り線の切り替え模様を追っかけてみました。

今日の夕方に踏切だった場所を通過してみましたが、
完全に渋滞は無くなり、快適ロードに変化していました。

日曜朝方に切り替わりが完了しましたが、切り替え一番電車にも乗ってきました。
朝6時半に乗り込みましたが、それ目当ての方満載の満員電車でした(笑)

慎重に付け替え区間を走行し、車内アナウンスがあった後、拍手が巻き起こりました。

車内には三鷹、武蔵野両市長の姿も見られ、
これから武蔵境駅はじめ、各駅南北の往来が増えること、
それに伴う発展があることを期待しています。

《フォトギャラリー》
 ・中央線高架化(東区間)完成《その1》
 ・中央線高架化(東区間)完成《その2》
 ・中央線高架化(東区間)完成《その3》



Posted at 2009/12/07 22:33:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年12月06日 イイね!

バッテリー交換@100,661km

バッテリー交換@100,661km先日のオイル交換時のチェックで
バッテリー容量の低下が指摘されたので、
通販でバッテリーを買って、DIYで交換しました。

前回も通販でしたが、今度は銘柄、容量を変えてみました。
容量アップにも関わらず価格は更に安く、
なんとなく安心のBOSCH製です。

取り付けの風景を整備手帳にアップしました。
前回のと合わせてご覧ください。
 ・バッテリー交換@100661km(今回)

 ・バッテリー交換@54800km(前回)
 ・BOSCH PSI-7Hパーツレビュー
 ・Brite Star Battery SMF570-18

バッテリーを外すとASRがOFFになるとか、
パワーウィンドウが小刻みにしか動かないとか、
オーディオのセキュリティーコードも暗記したとか、
何があっても、もうビビったりしません(笑)

気のせいかATのつながりが良くなったのは美点ですが、
始動性が悪くなったような気がするのはかなり不審な点です。
クランキングの時間が妙に長いです。始動がワンテンポ遅い。
容量を変えたことが影響するのでしょうか、それともバッテリーの性質?
謎です。

そう考えると、マイナーなBrite Star Batteryでしたが、25か月46000km走行し、
いいバッテリーでしたと言えると思います。
















交換バッテリーのスペック比較 Brite Star Battery SMF570-18 BOSCH PSI-7H
本体寸法(mm) H*D*W 175*175*275 175*175*278
容量Ah(20HR) 70 75
CCA値 SAE(A) 620 680


Posted at 2009/12/06 20:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2009年12月04日 イイね!

お茶会第二部

お茶会第二部コメダからスタバに移動して
お茶会第二部開催ちうです(^-^)
Posted at 2009/12/04 23:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF! | モブログ
2009年12月03日 イイね!

未来予想図

未来予想図10万キロも越えたことだし、久しぶりに今までの
メンテ履歴・走行履歴をまとめてみました。

ポイントが入庫、メンテ、パーツ交換履歴です。
1年目は異様に入庫していますが、
最近はバスタブ曲線の安定期に入っているのか、
穏やかな日々を暮らしております。
全然トラブルとは無縁です。
というか、今まで大きなトラブルは皆無。
焦ったのはバッテリーの突然死くらいです。

安定期が長く続くといいなぁ~

2008年は距離が伸びませんでしたが、2009年になってかつての勢いを取り戻したようです(笑)
今回の勢いは高速1000円の恩恵をフル活用して、遠征が続いているためだと思います。
お友達の中でも一番恩恵に与っているのではないでしょうか(笑)

この分だと、今度の夏までに12万キロに到達しそうです。
6万キロの倍数なので、メンテがあれこれ発生します。
来夏の棒茄子はタイベル交換、マウント交換、ショック交換諸々に消えそうです。。。(汗
Posted at 2009/12/03 20:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 45
6 78 910 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation