• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

秋だけどサマー

秋だけどサマーakiと二人、東京サマーランド行ってきました。

7年くらい前、今は亡きセサミプレイスへ
モニターキャンペーンで借りた先代Focusで行って以来。

チケットは夏のはじめ頃に入手していましたが、
夏の間はイベント目白押しで、ここまでずるずる。
外のプールも季節営業終わっちゃうということで
無理矢理本日決行。

朝から涼しい感じ…
外のプールはやはり激寒…
650mもある流れるプールは人もまばら、しかも流れてないの?ってほど流れが穏やか。
大きめ滑り台は身長制限もあり、外の温泉プールでぬくぬくして、外プールは退散。

ドームのプールは程よい混み具合。
akiはここの滑り台をめっちゃ気に入ったらしいです。何回もやってた。
1時間に1回の大波も面白かったようです。
洞窟みたいな場所の温泉プールもよかったみたい。

ワタクシ的には、これ、まんま常磐ハワイアンセンターやんか!でしたが…

遊園地も併設されていて、小さい遊園地ながらもフリーフォール、トルネードなコースターもあって
並ぶ列も短くて意外に充実。

ディズニーランドより楽しかったらしいです。
やっぱり身体を使って遊ぶのが好きなようですね。

ちょっと時季外れなプールは空いてて疲れなくてよかったです。
Posted at 2013/09/23 23:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2013年09月21日 イイね!

週末料理人参上

週末料理人参上今日の晩ごはん。
今週も料理しました。目覚めたというか、
連休でヒマを持て余してるだけっつー話ですが…

レーズンパンにバターケーキバナナ入り。

積極的な治療によって、牛乳、小麦、卵への
食物アレルギーの心配が小さくなり、
食べることができるメニューが飛躍的に増加。
こうも変わるものかと思うくらい。

いやまあ普通のその辺の食べ物が食べられるようになったってだけの話ですが、
我が家にとっては食や行動が広がる大きな変化。
最近はアレルギーに対する理解や対応が進んできたので、
給食でも外食でもありがたいことですが、どっぷり浸かってばっかりというのもな…と。

ワタクシ的に見れば、外遊びしない代わりの娘との時間ですね。
あとは、自分で作ることで、料理の中身が分かるのは、ダイエット的にもウレシイ。

バターケーキにあんなに砂糖とバターが大量に投入されてただなんて…
恐ろしや…

初めて小麦でパンとケーキを作ったのですが、
小麦OKになってからしばらく放置されていた久々のGOPAN登場。
米粒からパンを作ると、パンの出来も後始末も大変な目に遭うのですが、
小麦はめっちゃ使い勝手いいですね。こびりつかずに掃除も楽。

肝心のお味は、ヨメちゃん・akiとも絶賛でした。特にバターケーキ。二人ともバター好きなんで。
ワタクシ的にはレーズンパンが柔らかくできて絶品だと思ったんですけどね。
珍しく自画自賛できる出来でした。

昨晩から今朝にかけてキッチンも磨いて、オクサマイレージも上がりましたかね(笑)
Posted at 2013/09/21 21:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2013年09月19日 イイね!

本日のメニュー

リハビリ1日目

・ストレッチ(足腰)
・ウォーキング(3km@22分、うち2kmはジョグ)
・レッグエクステンション15回×5セット(大腿前部のトレーニング)
・スイム(100m@2分×30本)

リハビリにしてはやり過ぎ感がありましたが、全然運動量足らない…(^^;
3000m泳ぐと2kg落ちるので、これでなんとか。

スイムはスピードだったり、周りの方との兼ね合いがあるので、
トレーニングとしては当てにならないんですよね。

ベースとしてはこれでいい感じなので、痛みとお付き合いしながら、これを±しようかと。
Posted at 2013/09/19 23:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年09月18日 イイね!

やっぱり過走行

やっぱり過走行メガーヌさん、現在168,000km越えたとこ。7年半。
ここ3年くらいは年15,000kmくらいですかね。
でもまだ多い?(笑)


今日はワタクシ自身の話。ランニング。
4月の終わりに記録を付け始めてから約5か月。935km。
7月325km、8月250km、9月は前半で120km。
やはりここでも過走行気味(笑)

ただ、実は最近膝の痛い状態が続いていました。9月に入り、痛みがひどく途中リタイヤする日も。

どうも半月板を痛めてしまったようです。
半月板損傷というほど酷い状態ではないようで、暫く様子を見ましょうということに。

ぶつけたり捻ったりで発生する障害と思っていましたが、衝撃荷重でもなってしまうようです。
よく言われるランナー膝(腸脛靱帯炎)とは違って、靭帯には問題ないようです。

走り出し2kmくらいでお皿の下側が痛くなるんだよな…と思っていました。
そういう意味では納得する診断です。

ストレッチを強化していましたが、それでは補えない疲労があったようです。
距離もさることながら、最近は1割ほどスピードアップして12km/hちょい越えで走っていました。
まだ体ができていなかったようで、痛みが出た時期とも合致しています。

スポーツ整形外科ではありませんが、この辺の知識も深い先生だったようで、
ランニングは控えることになりそうですが、スイムと足回りの強化はOKで。
レッグエクステンションなどの筋トレをして、大腿四頭筋をはじめとする
膝の衝撃を補助する筋肉を鍛えましょうということに。

でも、筋トレキライなんだよね…
腰痛などでも言われる話ですが、膝に負担をかけないように、でも膝回りを鍛えましょう。
ってなんだか矛盾してるんですよね。難しい…

ランはお預けなんで、カロリー消費も排水(発汗)も今まで通りとは行かないので、
しばらく解放気味だった食事の制限、酒量制限、給水制限を復活ですかね。

カラダを酷使するダイエットが続いていたので、今度は頭を使うダイエットに切り替えです。
Posted at 2013/09/18 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年09月18日 イイね!

キャラ弁 後日談

キャラ弁 後日談リラックマのキャラ弁、3人分作りましたが、
ヨメちゃんは「明日akiがもう一つ食べれば?」
ということで、切り抜いたり残った材料で夕食。
(ご想像どおり、切れっぱしや余りは結構出るんですよね)

二人でリラックマを食べて、コリラックマは翌日に。
で、昨日、帰宅したところヨメちゃんから、
「コリラックマ食べてくれる?」と。

なぜかと尋ねたらakiは
「かわいすぎて、かわいそうで食べられない…」ですって。
理由がかわいいな(笑)

じゃ、パパが食べるのはどうなの?と言うと、それは大丈夫らしい。
リラックマはなぜOKなの?と尋ねると、リラックマの中はおっちゃんなので大丈夫らしい(^^;

珍しく夕食にお米を、しかも二日連続だ…

ちなみにコリラックマは真っ白ではなくアイボリーなので、
めんつゆを混ぜ込んで色を付けたご飯です。リラックマと比べると、味は薄くて微妙…(笑)
Posted at 2013/09/18 07:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 456 7
89 10 11121314
15 1617 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation