• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

12年経ってナンバー灯が新品に‼

12年経ってナンバー灯が新品に‼車暦12年にしてナンバー灯が新品に!

メガーヌさん、発売からまもなく15年と思いますが、
割と簡単で安価に新品を入手することができました。

ナンバー灯、結構長いこと探していました。
部品が溶けていつか火事にでもなるんじゃないかと。
そして頻繁に消えていたり、気が付くと消えていて、
ハッチを叩くとまた普通に点灯とか…(^^;

ちなみにナンバー灯はこういった熱量を発生しています。

吹雪の中でもナンバー灯のとこだけ雪解け。

球だけ換えようと思っても、部品が溶けているので、無理やり剥がす感じ…

サイズは汎用らしく、日本でも海外でも社外品は入手できるようですが、どれもLEDのもの。
中古も僅かに流通していますが、同様に溶けていたり、状態良ければ客の足元見たような価格。

でもここはボワンと黄色い白熱球に拘りたかったので、LEDは無し。中古も無しでした。


ネットを徘徊していると、ありました!
またしてもリトアニアから。よく見ると、先日ポーレンフィルター買ったお店でした。オレいいお客。

3/9発送で今日到着。たった10日でこの草臥れ具合(笑)

こんなの新品でまじまじと見たことが無かったので観察。


四角く枡が切ってあると思ったら、しっかりレンズ形状になってるんですね。さすがちゃんとしてる。
ちなみに送料込み2個で約3500円でした。思ってたよりはかなり安上がりな初期化でした。
Posted at 2018/03/21 05:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2018年03月11日 イイね!

週末いろいろ

週末いろいろ年始以来の連休‼
放置していたあれこれを片付けないとと
気合十分で臨みましたが、もう終わりじゃないか…

土曜、とりあえずスキー
テストも終わり、すっかり春休みモードのakiと白馬へ。

小淵沢から冬タイヤ規制、通行止めで高速降ろされ
諏訪から下道。折角なので古い街道走って白馬まで。
この道何度か通った子供の頃思い出しました。

真ん前ジャンプ台。何年もスキーやってますが、初八方尾根。
昔、上手い人はみんな八方八方と言っていたような。
確かに、ボーダー少なくて、スキーヤー率が異常に高い…

そして絶壁多い。ゴンドラ前これって、ちょっと来る者を寄せ付けない感じ(笑)


前日雨だったのか、雪が重いとか、上はガスって真っ白とかちょっとコンディションが悪かったり、
ミスコースしてakiの板担いでコブ斜面歩いて降りたとか、なかなか印象深いスキーに。

晴れたら晴れたで、下が見えすぎて怖い…腰が引けてしまいました(笑)

帰りはお気に入りの横川SA(上り) よくできてますよね。

都会の子供にはこのボックス席って新鮮らしい。そうだよね…

明けて今日。とりあえず、家のこと置いといて洗車。機械だけど。


車内清掃付き。
リアシート捲ってみたら、結構おぞましい光景…石化した食物とか、昔なくしたあれこれを発掘…

この明るい車内が他に無くて代え難いんですよね。
Posted at 2018/03/11 22:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2018年03月04日 イイね!

ウォッシャーが出ない

ウォッシャーが出ない公の方でドタバタ。あったのか無かったのか
よく分からないうちに怒涛の2月が終わりました。

メガーヌさん、ウォッシャー出ないけど手を付けられず。
ポンプの音はしていました。
が、ちょろちょろ出ていたので、タンクが空なのかな?
暇になったら入れればいいかと放置していました。

今日。
香り付きの純正ウォッシャー液2L
これ専用に使っているオイル漏斗で入れてみると、
入れ切らないうちに満タン。
これはオカシイ…タンクは全然デカい筈ですので…

じゃいつものポンプが壊れるヤツかと思って、ポンプのストックは持っているので、
メイドイけどやりますか…とよく見ると、エンジンルーム上方でダダ漏れ発見。
カプラーがウォッシャー液浴びてた。危ない危ない。


ボンネット遮音材に隠れてるウォッシャーのパイプの左右分岐、三つ又が割れて外れていました。
あぁ、これなのね…つい最近耳にしたトラブルがウチにもやってきました(笑)

部品換えれば済む話ですが、ありそうでなさそうなこのサイズの三つ又。
エンジン直上なので、熱的にも厳しいはず。実際パイプに残った破片はパラパラに割れていました。
テキトーなものではダメそう。とりあえずホムセンへ。

水道管サイズの三つ又なら見つかるのですが、なかなかこんな小さなサイズは…
と思っていたら、ありました‼

熱帯魚の水槽用(笑)
267円、代用品で復活です。

パイプ内径とのサイズがピッタリです。金属なので熱の心配もなく。
水槽にエアを送るための物でバルブが付いていますが、これで全然問題ないですね。

若干穴の径が小さいので勢いが良くなり、
気持ち左右アンバランスな勢いとか出方が変わってしまいましたが、
三つ又の向きと出口の穴の向き等細かく見直せば大丈夫そうです。


ホムセン最強(笑)
Posted at 2018/03/04 19:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2018年02月12日 イイね!

エアクリ交換とスロットル洗浄

エアクリ交換とスロットル洗浄連休初日だけお休みで、暖かい日。ようやく宿題消化。
近年は毎冬の恒例行事になりました。
スロットル洗浄。

約11か月、今回は1.1万キロくらい。
結構汚れてた…

ちょっと前に届いていたエアフィルターも交換。
5年くらい使ったGreenのエアフィルター。崩壊…

前も形が崩れていましたが、今回はゴムがグニャグニャになった後、寒さで硬化してこのザマ…

K&Nのエアフィルターの枠はもう少し硬度のあるゴムのようです。どうなるんでしょう。

スロットル洗浄とエアクリ交換を経て、とてもいい感じです。
アクセルを踏むか踏まないか位の微妙な領域が改善されます。

1500rpm前後、トルクの薄い領域があって、そこで一定速で走ろうとするとDP0君変速を迷います。
全体的に草臥れていることもあってか、しゃっくりみたいなことが起こるのです。
40km/h行かない微妙な流れにあたるところなので、結構出くわします。

ここがギアに乗ってスッと走っていくように。オートマとは言え、そういった感覚があります。
そんなときに、ああこれってマニュアルの国の人が作ったオートマなんだなと思いますね。
Posted at 2018/02/12 20:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2018年01月27日 イイね!

ようこそ日本

ようこそ日本毎年冬恒例のメンテはエアクリとスロットル洗浄。

そろそろかなと思い支度をしていました。
実行する間がないのですが…

エアクリはGreenのエアフィルターを使っています。
洗浄しながら5年くらい使っていると、
外枠のゴムが劣化して形が崩れてきます。
2個目もそろそろ寿命と思われる年数。

同じの買おうと思いましたが、メンテナンスキット(溶剤の洗浄液とオイル)が地味に高いんです。

なので、今回はK&Nにしてみました。同じだけ耐えられれば、ランニングコストがちょっと下がります。
密林で買いました。こんなところで買えるんですね…
正規品と並行輸入品が並んでいましたが、お安い方で。

ポーレンフィルターもお買い上げ。リトアニアからお届け。
そういえば今のポーレンフィルターはラトビアからやってきたValeoでした。
今回は純正品なので部品の心配はしていませんでしたが、やっぱり…なところも


純正品ってかなりヤワな箱に入っているので、どうやって届くのか興味がありました。

梱包サイズを大きくしたくなかったのか、箱の中で遊ぶのを嫌ったのか、
箱の中に段ボールを入れて部品を包んで補強してくれていました。
リトアニアの方も不安になったのでしょう。でも部品は欠けていました。
でも全然問題ないですね。むしろ気を使ってくれたことがありがたい(^^)

梱包が雑とか破れてるなんてザラだけど中身は無事だったりするのに、今回は逆でした。
安いけど、個人で調達するってのはそういうことも込みなんだなと思いますね。

また、今回感心したのは、リトアニア発送時から日本郵便のアプリで追跡ができていました。
これだけできて送料数百円ってなんかちょっとすごいですね。
Posted at 2018/01/27 04:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation