• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

本庄サーキット 走り納め

本庄サーキット 走り納め 昨日は今年最後の本庄サーキットフリー走行に行ってきました。目的はとーぜんベストラップ更新! 天気予報の最高気温が6℃だったもんで、こりゃ46秒台にいけちゃうかもかもカモ? なんてスケベ根性丸出しでしたが。。。
結果は、更新ならずで、この前のグラフの近似曲線がでたらめになってしまいました^^;;;;

この前のブログにかなりいい加減な事かいちゃったかなぁ。。。 と一人でブルーになってましたが、こんな時に役に立つのがドリフトボックス♪ 前回ベスト(赤)と今回ベスト(青)を見比べて失敗したところを考えて見ました^^;

①:1コーナーを立ち上がって2速から3速にシフトアップする部分ですが、なんと前回は0.33秒でシフトアップが終わっているのに、今回は0.59秒も掛かっていました。その差、驚きの0.26秒! この部分だけでも前回同様であれば、ベストラップが更新出来た計算になります。 失敗その1ですね^^;;

②:ここも1ヘアを立ち上がって2速から3速にシフトアップする部分ですが、前回0.32秒に対して、なんと激遅の0.75秒。。。 これまた失敗その2ですね^^;;;

③:ここはS字の入口から最終コーナー手前までになりますが、最初の二つの山の傾向が違っていたので、平均速度を見てみた所、前回と今回でほぼ互角でした。まぁ、こんなもんでしょ? という事で深く考えず。。。^^;;

④:ここは、最終コーナーアプローチからクリッピングポイントあたりになりますが、速度の落ち具合が違っていました。同じ時間でどの位の距離を進んだか見てみた所、前回は76.6mで今回は71.4mと5.2mも少ないことが解りました。移動距離だけでみると、前回の方が頑張っている様な気もしますが、減速Gを見てみると、前回はブレーキを二度踏みした様な結果になっており、アプローチに失敗してしまったにもかかわらず、強引に曲がっていったのかなという気がしています^^; という訳で、今回が必ずしも失敗だった訳じゃないのかなと。。。

⑤:ここは1ヘアから二速でほぼ直線的に加速する区間になります。寒くなるとホントにタイムがあがるの? なんていう疑問に答える為に、60キロから100キロまでの加速時間を見てみました。前回は3.39秒、今回は3.11秒でその差0.28秒となります。
ちなみに気温差は前回10.5℃で、今回5.1℃なので5.4℃。これを近似曲線式(y=0.0482x+46.916)の温度依存部分で計算してみると、5.4*0.0482=0.26秒となります。
まぁ、加速部分は他にも有るのでこれだけでは断定できませんが、寒いと多少加速が良くなる様な気がします。。。 ^^;;;


という訳で、今回ベストラップ更新できなかったのは、寒さで加速が良くなっているにも関わらず、シフトアップが下手くそだったからという結果となりました~~~^^;;;;;

う~ん、やっぱり力入りすぎたか。。。 (--;;;;
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2008/12/27 22:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2008年12月27日 23:08
僕も今日、さむ。さんの情報(気温とタイムの関係)を信じて気合入れて行ってきましたよ^^。
やっぱ力が入ると失敗するものなのでしょうか、初めて靴間違えて出撃しちゃいました・・・
お互い、次回はちょっとだけ力抜いていきましょう^^;

来年もよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2008年12月28日 0:08
気合入れすぎるとだめですね^^;

年明けはリラックスして走ろうと思います^^

こちらこそよろしくお願いします^^
2008年12月27日 23:24
シフトアップの違いでそんなに差(0.3秒)がつくのですね・・・
相変わらず参考になります♪
コメントへの返答
2008年12月28日 0:12
失敗した原因が簡単な内容でよかったです^^;

ほんのちょっとしたミスでコンマ台は変わってきちゃいますね^^;
2008年12月28日 1:55
いつもさむ。さんの分析には関心させられてばかりです!
これだけ徹底的にやっているからこそNAのままで驚異的なタイムが出せるんでしょうね!!

勉強させていただきます(^^♪
コメントへの返答
2008年12月28日 10:07
話半分で読んでください^^;;;

前回、今回とターボ仕様のアルテが走ってましたが、1秒位速かったです。流石に追いつきませんでした^^;;;

2008年12月28日 19:40
いやぁ~シフト操作がヘタな私は
今回のさむ。さんの解析によると
もっと速く走れる事がわかりました。

やっぱりシフトアップの速さは
タイムに直結してくるのですね。

来年はこの結果を活かせれば
ベストタイム更新できますね~
コメントへの返答
2008年12月28日 22:29
シフト操作は意外と効きますね^^

ミッション壊さない程度にガンガン行きましょう^^;;

ちょっとでもアップすると嬉しいんですけどね。。。^^
2008年12月28日 20:19
やはりタイムを追求するとシフトチェンジも大切で次はシーケンシャルシフトの投入ですね(・∀・)寒い方が車にはいいですしタイヤも垂れにくいですからね。
コメントへの返答
2008年12月28日 22:30
シ・シ・シーケンシャルですか!

そうそう、ターボアルテッツァがまたまた登場しましたよ^^;

46秒半ばで走ってました。それを見て戦意喪失したのは内緒の話です^^;

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation