• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

2009年いじり初め♪

2009年いじり初め♪ 朝おきてみると、昨日とは打って変わって穏やかな天気♪
2009年いじり初めにはうってつけのお天気という事で、いつもの公園に行って、昨日の本庄で鉄板になってしまったパッドと、ポチ初めのプラグを交換してきました^^

ローターの方は溝が無いほど削れて、しかも相当ガタガタになっていたので、交換を覚悟していたのですが。。。

スリットに沿って棒ヤスリでこすって見た所、表面がボロボロ剥がれ落ち、なんと中から溝が出てきました! どうも、ローターが削れていたわけではなく、表面にパッド成分が溶着しているだけだった様です^^
「これだったら交換しなくて済むぞ~♪」と喜びながらヤスリでシコシコ始めたものの、溶着部分がかなり強固に付着していて、スリットとスリットの間すら綺麗に出来ずにギブアップ^^;

一服しながら「研磨に出すしかないかな~」と諦めかけた時閃いた!
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=215527&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/v8/v8dd54aa0e376ebe769de6939eaade5e4/215527/kqcppretwhjpzefleuzn_ta.jpg&movie=215527&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/215527'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/v8/v8dd54aa0e376ebe769de6939eaade5e4/215527/mhzthmcekqmykvtszsyy_w1.jpg' />ローター研磨</a>
(※いやな音が出ますので注意してください)

かな~り原始的な方法でしたが、なんとか元々有ったヒートクラックにご対面することが出来ました^^

ポチ初めのプラグの方は、ちょっとだけ向きにこだわって見ましたが、果たしてこれでいいのやら^^;;; ついでにエアフロセンサーの掃除をして、コンピューターの再学習をやってみました^^

それにしてもこのブリッツのパッドはヒドイですね。 よくよく考えてみたら、前回の本庄前に交換して4枠(20分x4回)走行、で今回1枠(20分x1回)走行後に鉄板になっちゃったんですよね。。。 こんなに減りの早いパッドもめずらしいですねぇ。。。 ( ̄へ  ̄ 凸
ブログ一覧 | ブレーキローター | クルマ
Posted at 2009/01/11 21:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 22:14
ローター復活良かったですね♪

しかし、下に出てきた18禁マークには笑えました。
コメントへの返答
2009年1月11日 23:56
かなりブルーでしたが、溝が発掘できた時は大喜びでした^^;

再生してみたらみょ~な動きをしてたんで、思わず追加してしまいました~^^;;;;
2009年1月11日 22:30
5枠でおなくなりとは残念ですね!

マーク、多すぎです(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 0:01
普通は5日位もつんですけどねぇ。。
なもんで、全然気にしてませんでした^^;;
始めて使うパーツは気をつけないといけませんね^^;

ぼかしを入れようと思ったんですけど、入れ方がわからなかったんで。。。。^^;

2009年1月12日 6:10
ハッハッ18禁笑えます!!
でも、自分、エンジン掛けてリヤ回して
ホイールミガキしてました。超18禁
かも・・(笑)
そう、プラグは気持ち的にこうして付けた
方が良いですよね~
コメントへの返答
2009年1月12日 21:41
おお~ 駆動輪につければ簡単に出来ますね! さすがイジリーさん!

プラグはとりあえず放電部分がインテーク側からみて陰にならなきゃいいかな程度でつけてみました^^;
本気で向きを揃えるなら、やっぱり薄いシムが欲しくなりますね^^;
2009年1月12日 8:15
そういう時はバフをドリルかグラインダーにつけて研くと落ちますよ。パットでしたら僕の使ってるアクレのフォーミュラ・エースがお勧めですよ。ローター攻撃性も低く耐久性も悪くなく効きも奥で効いてコントロール性がいいので気に入ってます。プラグの向きは吸気側に揃えるといいと言われますが果たして…
コメントへの返答
2009年1月12日 21:42
流石に公園にはそんなにいいものはありません^^;;

アクレのパッドもコストパフォーマンス良さそうですよね。既に、今まで使っていたパッドを注文しちゃいましたが、この次試してみようかな。。。

プラグの向きの効果は。。。 よく解りませんです^^;;
2009年1月12日 10:25
ローター復活おめでとうございます!(^^)!
それにしても、本庄100分でお亡くなりとはいくらなんでも早すぎですね~

コメントへの返答
2009年1月12日 21:44
ローター去年の夏前に取り換えたばかりなんで、復活してよかったです^^

ですよね~ 天下のブリッツさんの製品とは思えないです。もしかして使い方がまずかったのかなぁとも。。。^^;

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation