• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

暑さ対策

暑さ対策 996を運転し終わった後にいつも気になっているのが、リア付近の異様な熱気^^; まぁ、リアエンジンなんでリア付近が熱いのは当然なのですが、サーキットを走るなら、少しでも温度を下げておいた方がいいんじゃないかと思い、トランスミッション用エアダクトリアブレーキスポイラーを取り付けました^^

トランスミッション用エアダクトは、ターボ車の6速ミッション車向けに設定されているものですが、ワタシのGT3にも無加工で取り付ける事が出来ました^^ 水冷式のミッションオイルクーラーが付いているので、それ程効果は無いと思いますが、多少は熱気払いになるんじゃないかと思ってます^^;

リアブレーキダクトは、997の方がいい場所に走行風をあてているのですが、スタビライザーの構造が違うため、そのままでは取り付けできず、かなりの加工が必要になる様です。 その為、GT2用をそのまま流用する事にしたのですが、左リアにストロークセンサーの様なものが取り付けられていた為、残念ながら、少し、加工が必要でした^^; ブレーキダクトというと、一般的にはローター中心付近に風をあてるものだと思うのですが、このスポイラー(閉空間ではないのでダクトとは呼ばない?)の場合はローターに風をぶちあてているだけなので、こちらもそれ程効果は無いんじゃないかと思ってます^^;;;

それにしても、純正部品でこんなものまで揃ってしまうとは、さすがポルシェです。。。。 ^^;
ブログ一覧 | 純正部品 | クルマ
Posted at 2012/07/01 16:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年7月3日 8:37
ミッションに水冷式オイルクーラーが標準で付いているとは…さすが違いますね。レースで得たノウハウをキッチリと還元してるのですね。国産も見習って欲しいですね
コメントへの返答
2012年7月3日 21:41
ここら辺は、流石だと思います^^

不当に値段が高いのには納得できませんが。。^^;;;
2012年7月3日 13:58
ペリカン便発注前に
またほしい部品が増えました( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2012年7月3日 21:43
ショートパーツ類は少し時間がかかりましたが、完璧な選択でした^^b


プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation