• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月30日

今日はサーキット♪ ~┏( 〃xωx)┛ (続編

今日はサーキット♪ ~┏( 〃xωx)┛ (続編 ストレートエンドでのドリフト状態。。。

駐車スペースに戻ってもう一度タイヤを見てみたけど、異常なし。

よくよく見てみると左フロントのディスクに傷が・・・



そーなんです。ブレーキパッドが逝ってしまいました^^;; サーキットの人に相談した所、5時頃には真っ暗になるから早めに作業した方がいいとの事で、急いで交換。余裕で左フロントを交換して、まだ明るかったもんで、ついでに右フロントもやっちゃえ~って事で交換。

その後、荷物を片付けた頃には、ほんとに真っ暗になってました^^;;;;

これで安心して帰れるぞ~♪ なんて思いながらちょっとブレーキのテスト。 ちょっと変な音するけど、ディスクに傷がついちゃってるから仕方ないかぁ~ とおきらく状態でゲートを後にしました。

本庄サーキットは、ゲートを出ると急なくだり坂になっているんですけど、ここでまたブレーキング。 やっぱり変な音がする・・・ あれ?後ろの方から音がするぞ??? と、ここで思い出しました! ピットレーンで蹴飛ばしたのは後のタイヤ。交換したのはフロントのブレーキパッド! 気が付いた時は時既に遅し。。。 (--;;

仕方が無いんでゆっくり帰ろうと思ったんですけど、家のそばに下り坂があって、しかも下り坂の一番下に線路が・・・ こりゃ、リアも交換しておいた方がいいかなって事で、途中のガソリンスタンドで場所を借りて・・・

タイヤを外してパッドを抜いて、さてピストン広げようとしたら、パッドが薄くなりすぎていて、工具が入らない (;; ドライバーで押してもピストンがびくともしないんで、仕方なくキャリパーを外す事に・・・ これで楽勝!なんて思いながら工具で隙間を広げようとしたら・・・ ピストンがもどらなぃいいいいいいい (@@;;;

かなりの時間格闘するも、ピストンは全く戻る気配なし・・・ ちょっと冷静にならなきゃって事で事務所でいっぷくさせてもらって、再挑戦。 ピストンが斜めになってるのかもって事で、反対側をウォータープライヤーで咥えて、もう一度やってみると・・・・  今度は楽に動きました^^

ちょっとあせっていたんで、ピストンを斜めにおしちゃってたんですねぇ・・・
いい経験させてもらいました^^;;;

ちなみに外したパッドはこんな感じで、シューがありませんでした^^;;;;;
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2006/10/30 15:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2006年10月30日 17:37
まあ綺麗に使ったみたいで(爆)

ご無事で何よりでしたね。

アルは案外リアが減るみたいなので
気をつけよっと。


コメントへの返答
2006年10月30日 20:42
いやぁ~ 元取りました(爆

昨日は取り替えるのが忙しくて、あまりよく見てなかったんですが、今朝見てびっくりしました。

左側の前後のパッドが同じ様に減っていたんで、ブレーキ踏むと勝手にドリフト状態になってたんですね~ なかなか不思議な感覚でした。

最後の一本が余計だったかなぁ・・・・
^^;;;

そうそう、ディスクの裏面は見えないんで気をつけないといけませんね^^;
2006年10月30日 20:58
大変でしたね。

私もネオバに交換した時にRキャリパー覗いてみたら、ピストンがかなり出ているのに気づき慌てて交換しました。鉄板スレスレでした(T_T)
TRDのblackもわずか5ヶ月でご臨終です(爆)
やはりスーキャリのせいで前後のバランスがかなり崩れているのでしょうね。
ん~しかしこんなに減りが早いとは・・・



コメントへの返答
2006年10月30日 21:30
立ち寄ったガソリンスタンドが8時までしか開いてないって事で、かなりドキドキもんでした。 お客さんが来なかったら閉めちゃうよ~ なんて言われるし^^;;

私の場合は、本庄6回の480キロ+ちょっと街乗り程度しか持ちませんでした。 TRDは、高いんで同じ物を使いたいのであれば、SEIをお勧めしますよ^^

そーいえば、スリットローターは減りが早いんで、スリット無しにしたらもう少し長持ちするかもしれませんね。最初の三回位は、TRDローターで使ってたんですけど、サーキット走った後の磨耗粉がすごかったです^^;
2006年10月31日 19:04
本庄はブレーキが

あっ・・・

   という間になくなりますよね(泣)
コメントへの返答
2006年10月31日 21:47
走る前に見たときは、まだ大丈夫そうだったんですけどね^^;; ほんとにあっというまでした。

お昼休みに聞いた話ですが、うまい人はあんまりブレーキを使わないそうです^^;;;; プレートだけになったバッドを見ながら、思わず苦笑いでした^^;;;

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation