• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月18日

金属疲労による破損

金属疲労による破損 一般道走行約20,000km、サーキット走行2000km弱で壊れてしまった戸田レーシング製のスポーツフェーシングディスクですが、戸田レーシングに写真を送り、考えられる原因と、今後同様の問題が発生しない為の注意事項について質問してみた所、次の様な回答が届きました^^



================================================================
さむ。様

日頃は当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、添付写真を見させていただいた限りでは、
金属疲労による破損が考えられます。走行距離を考えると、過大な
トルクを繰り返し受け破損に至ったのではないかと推測します。

サーキット走行等で高回転やエンジンブレーキを多用した使用方法を
される場合には、メタルフェーシングタイプのクラッチディスクを
お勧めいたします。フェーシングの材質変更により許容トルクが上がる
のに伴い、スプライン台座の形状も強化形状になっております。
添付の画像を見ていただいたらお分かりいただけると思いますが
ダンパースプリング周りのプレス形状が異なります。

さらに強化を希望される場合には、ツインプレート等のクラッチを
検討されてはいかがでしょうか。

なお、メタルフェーシングやツインプレートクラッチになると
操作性がスポーツフェーシングに比べ大きく異なります。
(メタル等の場合、強度は上がりますが、半クラッチ時に使い方に
 よってはジャダーが出たりする可能性もあり、スポーツフェーシ
 ング使用時とはクラッチのフィーリングが異なります。)
また、トランスミッションなど他の部分にかかる負担も
大きくなりますのでご注意ください。

乗り心地、又は耐久性のどちらをより重視されるかでご検討ください。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

【添付ファイル】
 ・PIC_001.jpg ・PIC_002.jpg
================================================================

結局の所、「過大なトルクを繰り返し受けた事による金属疲労」という事ですが、思い当たる点といえば、1速⇒2速に変速するときに、ほとんどアクセルを抜かずにシフトアップしていたという事位でしょうか。。。 1速⇒2速の変速は、一周に一回しかないので、約2000回で破損してしまったという事になります。
これがホントに厳しい条件なのかと言うと、ちょっと疑問が残りますが、メタルフェーシングがお勧めの様なので、次回はメタルフェーシングにしようと思います^^;
(ってか、新しく注文したのはメタルフェーシングで~す^^v)

これからクラッチディスクを購入される方は、ダンパースプリングの保持部形状にも気を付けた方が良さそうですね^^;;


ブログ一覧 | クラッチ | クルマ
Posted at 2008/06/18 22:08:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年6月19日 8:27
カバーは大丈夫だったんですか?
クラッチ交換するとミッションに負担
掛かる場合多いですね~ある意味そこで
パワーロスしてるんですが・・
さむさんお勧めパッド発注しちゃいました♪
コメントへの返答
2008年6月19日 21:45
カバーも挟まったスプリングでダメージを受けてる様です^^;
確かにクラッチがダンパーになって駆動系を保護してるという見方も出来ますよね。そう思って、今回は諦めです^^;;

パッド注文しちゃいましたか^^; 後で、インプレ聞かせてくださいね~^^

2008年6月19日 10:39
ダンパースプリング周りのプレス形状画像見てみました。
確かに形状は全然強そうですね。

確認してみたんですが、さむ。さんの壊れたディスクと僕のディスク、同じ形状です。
滅多に発生する現象では無いんでしょうけど、知ってしまうとちょっと心配^^;
コメントへの返答
2008年6月19日 21:46
写真で見る限り、チューバッカさんのディスクの方が板が厚い様な気がします。 部品が戻ってきたら、もう少し良く見てみますね^^
2008年6月19日 19:29
僕のアルのクラッチは・・・

そろそろ10万キロを越そうとしております!
前オーナーが交換してそうな気配がないので、ちょっと気になります。。。
コメントへの返答
2008年6月19日 21:47
普通は、滑り出すのが先だと思うんで、そうなってから交換したら如何でしょ?^^;

それともクルマ交換ですかぃ?^^;
2008年6月19日 23:18
なんと(゚Д゚;)
こんなこと起きるんですね…

サーキットは行ってないですが
なんか心配になってきますね(^^;
コメントへの返答
2008年6月20日 12:31
意外な所が壊れるもんですね^^;

普通に走っているのであれば、全然問題ないと思いますよ^^
こんな所が壊れたら、リコール扱いですから^^;;
2008年6月20日 0:57
さむさんのような激しい走り方だと耐えられなかったんですかね僕のも新車から62000kmですがクラッチはノーマルで本庄を走ってきてますがまだ残量もあります。ただそろそろフラホイールとクラッチを変えようかなと検討中で工具も揃えないと…
コメントへの返答
2008年6月20日 12:35
替えてから約20,000kmしか走ってないので、フェーシングはまだまだ残ってます。もったいね~って感じです^^;

アルテッツァのパワーだったら、ノーマルクラッチでも十分の様な気が。。。 フライホイールは、軽くすると音と振動が大きくなるので、割り切れるかどうかですね^^;

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation