• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

左右ローテーション

左右ローテーションタイヤを替えてから既に本庄4回、FSW1回と走っているので、そろそろ左右入れ替え時期かな? という事で、いつものパークガレージでタイヤ交換してきました^^

左右を並べてみると、アルテッツァ時代の様な極端な差は無く、もう少しローテーション期間を延ばしてもいい様な感じです。 キャンバー不足のせいか、ショルダー部分は溝が浅くなってきているものの、センター部分はいやな山ギリカットにもならず、かなり深い溝が残っていました^^b

このタイヤ、それなりに走れて、耐久性もなかなか良さそうなので、サーキットで遊ぶにはもってこいかもですね^^ (あ~ でも国内調達だと高いかなぁ。。。^^;)
Posted at 2012/11/10 13:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

続7・6GT3のタイヤ選び

続7・6GT3のタイヤ選び やっとドライの本庄でMichelin Pilot Super Sportを試す事が出来ました^^
タイム的にはアルテッツァのラジアルベストに0.14秒程届きませんでしたが、外気温を考慮すると計算上、約1.1秒程タイムアップしている事が解りました^^b
パワーの差を考えると、もう少しいけそうな気がするのですが、実は、パワーとはあまり関係ないシケイン部分でアルテッツァに大きく引き離されてしまっているという悲しい(?)現実も解ってしまいました^^;;;

今回、リアスタビをオリジナルに戻した事で、ほとんどアンダーを感じる事無く走れたのですが、リアタイヤの内圧が上がってくると、アクセルオンでリアが出気味になる傾向でした。 この感覚を上手く利用してアクセルワークでシケインを抜けられる様になれば、もう少しタイムアップ出来るとは思うのですが、そこまで攻め切るには、もう少しこの車を信用する事が出来ないと無理だなと感じています。ロードインデックスがノーマルより高いという事を利用して内圧を下げ気味にしたり、スタビの硬さを調整したりと、足回りを弄らなくても、まだまだやれる事はありそうなので、少しずつ楽しんで行こうと思います^^

ちなみにタイヤのグリップレベルですが、ベストラップ時のデータでは。。。

横加速度の幅(左右のGを足した値)
 2.24G:RE-11S (アルテッツァ)
 2.10G:Z1☆(アルテッツァ)
 2.06G:MPSS(GT3)
 2.02G:RE-11(アルテッツァ)
 1.90G:MPS2(GT3)

減速G
 -0.96G:RE-11(アルテッツァ)
 -0.91G:MPSS(GT3)
 -0.88G:RE-11S (アルテッツァ)
 -0.85G:Z1☆(アルテッツァ)
 -0.79G:MPS2(GT3)

ってな感じでした。 まぁ、ベストラップ時の加速度がMAXとは限りませんので、参考程度に。。。^^;


おまけ:アルテッツァのベストラップとGT3のベスト2ラップ
Posted at 2012/07/15 08:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年06月19日 イイね!

続6・6GT3のタイヤ選び

続6・6GT3のタイヤ選び 今日の天気予報は午後三時から雨。 じゃ、9時スタートだったら3本いけちゃう? なんて思いながら駐車場を出たら、いきなりフロントガラスに雨が。。。^^;

まぁ、なんとかなるっしょ~とお気楽に出かけたものの、結局、一本走ったら、ご覧の様な土砂降りになってしまいました^^;;;

天気予報ハズレすぎだよなぁ。。。。 (--;;;


てな訳で、ウエットの本庄を一本だけ走ってきました。 今回のお楽しみは、初めてのパイロットスーパースポーツだったのですが。。。

このタイヤ、ウェットだというのに、8年モノPS2のドライより、はるかに安定感がありました^^; リア側が10mm狭くなっているので、テールハッピーになっちゃったらどうしよう?なんて心配もまったく問題なく、踏み込んだら、なんと、プッシュアンダーが。。。^^; フロントの内圧を少し下げて、リアのスタビを元に戻せば、もう少しニュートラルなセッティングに持っていけそうですが、そこんとこは次回のお楽しみという事で。。。^^

自宅に戻ってドリフトボックスのデータを見てみたら、ウェットだというのにMAX加速が+0.62Gもありました。 ちなみに、8年モノPS2は、ドライ時でも+0.57GがMAXだったので、かなりのウェット性能の様です^^
まぁ、リアがこれだけ上がっちゃうとプッシュアンダーも仕方ないかな?^^;
Posted at 2012/06/19 15:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年06月10日 イイね!

続5・6GT3のタイヤ選び

続5・6GT3のタイヤ選び このタイトルも、ちょっと引っ張りすぎの様な気もしますが、まだまだ続きます^^;

今日は、前々から気になっていたリアタイヤサイズ変更による速度差をチェックしてみました^^

リアタイヤ系から速度を読んでいる場合、295/30ZR18から285/35ZR18に替えると、タイヤ外径が大きくなって、メーターの表示速度より、実際の速度が3.5%程度速くなってしまうはずなのですが。。。

実際、ドリフトボックスで測ってみると、なんと、表示速度より実際の速度が遅い事が解りました^^b タイヤ交換前は未計測、ドリフトボックスの速度表示がどれだけ信用出来るか解らないって事を考えると、断定は出来ませんが、6GT3は、もしかしたらフロントのABS信号あたりから速度を計算しているのかもしれません。 (マイポンダーとドリフトボックスのラップタイム差は0.1秒位ありますが、速度差は不明です^^;)

ちなみに、これ(↓)が実測値をプロットしたグラフですが、ドリフトボックスの値は線形近似曲線になっていて、約3%程、メーター表示の方が速い値を示している結果となりました。 一応、R-2乗値が0.9993となりましたので、それなりに近似できてる様な気がします^^;

Posted at 2012/06/10 11:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年05月30日 イイね!

続4・6GT3のタイヤ選び

続4・6GT3のタイヤ選び なかなか請求書が来なかったので、このまま逃げ切れるかも? なんて思ってたら、しっかり届きました^^; タイヤ購入分の消費税+地方消費税あわせて3,200円也~

カード引き落としの換算レートは、1ドル81.1573円で確定~

ってな訳で、ヒラノタイヤで買った場合は、送料込みで180,160円のはずだったのですが、今回のお買い物をまとめてみると。。。

タイヤ代:94,142円 ($1,160) あんだけ太いタイヤがこの値段だったら文句ないっす!
送  料:23,446円 ($288.89) 
関  税:0円 (車の部品は関税かかりません♪)
消費税 :2,200円 ($1,160*60%*80.05*4%:タイヤ代金の60%分に4%の税金)
地方消費税:500円 (2,200円*25%:ホントは550円?)
手数料:500円
合計:120,788円♪

まぁ、途中、何度か冷や汗が出ましたが、これはプライスレス♪なので、結局、6万円弱、節約出来ました^^b 海外からの購入という事でそれなりのリスクがありますので、決してお勧めはしませんが。。。^^;;;

ちなみにFedExの請求書は、シンガポールからのエアメールでした。 もう、こんな時代なんですね。。。^^;
Posted at 2012/05/30 21:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation