• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

失敗だぁ~ (苦笑

失敗だぁ~ (苦笑またまた本庄です^^;

まぁ、この暑さじゃタイムアップは無理だろうって事で、今回は色々試してきました^^

RACING MONITORピカピカ動画
とりあえず8000回転をMAXにして走行開始。7000回転で一個目、7500回転で二個目、8000回転で三個目が点いてふらーっしゅ♪ こりゃスゴイ動画が撮れるぞ~ とワクワクしながら再生してみたら。。。 陰も形も映っていませんでした~~~ こりゃ大失敗です^^;;;

RACING MONITOR水温表示
純正の水温計はどんだけ正確なの? って事で走りながら見てましたが、90℃でも105℃でも針の位置がほぼ水平位置のまま、ほとんど変わりませんでした^^; 以前、水温計の針が水平以上に動いた時があったんですが、いったい何度になっていたんでしょうね^^;;;

ドリフトボックスラップタイム表示
かなり前にファームウェアをアップデートして、ラップタイムが大きく表示される様にしたのですが、いつもバックミラーの後ろに付けていたので、走りながら確認できるものかどうか、全く解りませんでした^^;;; なもんで、今回はフロントガラスの下側に付けて走ってみましたが、なかなかいい感じで表示されてました^^ マイポンダーの表示とはちょっとズレる時も有りますが、まぁ、ベストラップ狙う時期じゃなければ、これで充分かなって感じです^^

冬用インテークの実力
エンジンルームの熱気をモロにすってしまう冬用インテークは、本当に夏には使えないか? って事で、1本目夏用インテーク、2本目冬用インテークで走ってみました。 65km/hから90km/hまで加速する時間と距離を比較してみると、冬用が2.14秒・47.153mかかったのに対して、夏用は2.1秒・44.834mでした。夏用で走ったときの方が温度が多少低かった様な気がしますが、やはり冬用インテークは冬用だった様です^^;;; 毒キノコむき出しは、この季節、厳しいですね^^;

ちなみに写真は、RACING MONITORが点滅して、シフトノブに手を伸ばそうとしている所ですが、な~んも映ってませんね。。。。^^;;;

そうそう、2区間のタイム表示はGPSがなんちゃらかんちゃらで、ずれている様ですね。。。 どうりでドリフトボックスデータで比較しても、よく解らなかった訳だ。。。。 ^^;;

まぁ そんな事より、どんどんタイムが落ちていくのは参りました~ (・・;;;;;
Posted at 2009/07/28 20:42:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2009年07月26日 イイね!

久しぶりの洗車^^;

久しぶりの洗車^^;洗車ついでRACING MONITORを取り付けてきました♪

しっかし、洗車するより、公園に行ってオイル交換したり足回り弄ったりしている方が絶対多いなぁ。。。^^;


おそらく、明日は雨でしょう。。。^^;;;

Posted at 2009/07/26 13:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

水温89℃

水温89℃ごま@320siさんの所から旅立ったRACING MONITORが本日到着しました♪

早速、午後から取り付け場所を考えたり台座を作ったりして遊んでみました^^

シフトランプ、実は、前から欲しかったんですが、安いやつは、電圧変動(?)から回転数を割り出している様でちと不安だし、デカイタコメーターと一緒のやつはいかにも。。。でちょっと恥ずかしいしで、ほとんど諦めてました。

が、残念ながらごまさんの愛車とは相性が悪かったRACING MONITORは、故障診断コネクターの情報から回転数を拾ってるんですね^^ 恥ずかしながら、ごまさんのブログを見るまで、こんな気の利いた物があるなんて知りませんでした^^;;; しかも、水温や速度も表示してしまうなんて。。。。

ただ、水温のデジタル表示は、真夏のサーキットには不必要かもしれませんね~^^;;; 


この記事は、旅立ち!?について書いています。
Posted at 2009/07/25 23:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他パーツ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

失敗した~ (汗

失敗した~ (汗いつもの公園に行って車いじってきました^^
今回のメニューは
 ☆デフオイル交換
 ☆エンジンオイル交換
 ☆エンジンオイルエレメント交換
 ☆クラッチフルードエア抜き
 ☆ブレーキフルードエア抜き
 ☆足回り増し締め
と、いつもと同じ様な内容^^;
とりあえず、ブレーキフルードエア抜きまでは順調~♪

で、左リア側から増し締めをしていくと。。。 キャンバーアジャストカムがちょっと緩め^^; 規定トルクで増し締めして、今度は右リア側。やっぱりこちらもキャンバーアジャストカムが緩めだったんで、規定トルクで締め付けようとしたら、なんか変な感触が。。。 ん? もう一度締めてみるか? と思ってカムを見ながら締めてみたら、なんとカムが一緒に回ってるじゃありまへんか~~ (@@;;;

せっかく分単位であわせてもらったらキャンバーがこれでパーです (涙

ちなみに写真に写っている白い線は、純正足からTRDに変えたときのマーキングです。 増し締めする前にちゃんとマーキングしておくべきでした。。。 (とほほ
Posted at 2009/07/12 21:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り部品 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation