• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

納車日延期~ (汗

納車日延期~ (汗車検NGで陸送の発走時間に間に合わないから、来週にして欲しいとの電話が。。。 (・・;;;;;;






←原因は縞々模様のコイツ。


ちょっとでかすぎないかぃ? と思ってましたが、やっぱりダメだしされた様で、外してから再チャレンジですと。。。^^;

って事は、これからずっと違法車両に乗らなくっちゃいけないって事なんでしょうかねぇ。。。

この羽、ポルシェ純正部品のはずなのになんだかなぁ。。。 (--;;;


そこで中古車選びの教訓。。。

契約前に違法改造の有無を確認すべし!」 
Posted at 2011/10/11 11:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車選び | クルマ
2011年10月09日 イイね!

996 GT3 納車日決定♪

996 GT3 納車日決定♪実は、内外装のキズ以外に気になってたのが、エンジンのオイル漏れ。
現車確認時にはハッキリ解らなかったのですが、自宅に戻って写真を見てビックリ! エンジン全体にオイルが飛び散った様な茶色いモノがびっしりと。。。(@@;;;
こりゃヤバイ!って事で、直ぐにお店に写真を送って調べてもらう事にしました。 996の場合、エンジンのクランクシャフトシールからオイルが漏れてくる事が良くある様で、修理する事になれば、かなり時間がかかるだろうなと、ちょいとブルーになっていたのですが。。。

しばらくして、お店から「エンジン保護用のグリスが塗ってあるだけで、オイル漏れは全く問題ありません!」との連絡が来ました。

「んんんん? エンジン保護用のグリス??? エンジンにグリスなんて塗ったら煙モクモクじゃん! 嘘クセ~」って事で、色々調べてみると、どうも塗られているのは、「グリス」じゃなくて「防錆剤」かもしれないという事が解ってきました。 (防錆剤もグリスの一種なのかな?^^;)

付着しているものの色合いや、スタビライザー周辺あたりの状況(下から何かを吹きつけた様な感じ)からすると、やっぱり防錆剤を下から吹きつけた跡ですね^^;

という訳で、大掛かりな修理をする必要も無く、目出度く今週末に納車となりました^^


そこで中古車選びの教訓。。。

現車確認時は、下回りのチェックも忘れずに

Posted at 2011/10/09 10:14:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 中古車選び | クルマ
2011年10月06日 イイね!

続6・迷える中古車選び

続6・迷える中古車選び 結局週末は、久しぶりの新幹線。 全席指定だったのぞみに自由席があったり、トイレの様な喫煙ルームがあったりと、時代の流れを感じながら関西地方の待ち合わせの駅に到着。

出迎えてくれた営業さんは、Tシャツにジーンズ姿。 ちょっとヤバクない? と思いつつも彼の車に乗り込んで少し走るとなぜか工場地帯へ。。。 「うひゃ~これって、ハンコ押さないとドラム缶とか??? (・・;;;」 なんてびびっていたら、直ぐにお店に到着。

お店と言っても、修理工場そのものだったのですが、置いてある車を見てビックリ。 最初候補に挙がっていたSLK55AMGが数台あったり、ピカピカのGT3RS4.0があったり、フェラーリF430が置いてあったり。。。 挙句の果てにはロールスロイスまで^^;;;

なんか場違いな所に来ちゃったなぁ~と思いつつ、お目当ての車を早速チェック。 なんかあったら値下げのネタにするぞぉ~と意気込んで確認したものの、ドアに付いたドアパンチ跡、フェンダーに付いたドアパンチ跡、フロントリップとコンソールボックスにあった傷位しかみつからず、気になったのは、じっくり見回してこの4箇所だけ。。。  (まぁ、サンバイザーが無かったり、6点ハーネスが無かったりというのもあるのですが。。。^^;)

「7年前の車なのに、どうすればこれだけキレイに乗れるんだぁあああ???」てな感じの状態でした^^;

流石に車には自信があると言ってただけの事はありました。 完全に戦意喪失で、ワタシの迷える中古車選びは無事(?)終了したのでした。。。 ^^;

そこで中古車選びの教訓。。。

「最後は直感を信じて勢いで!(?)」
Posted at 2011/10/06 22:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中古車選び | クルマ
2011年10月03日 イイね!

続5・迷える中古車選び

続5・迷える中古車選びワタシの週末は、関東? 関西?

実際の所、優柔不断なワタシは前日まで決めかねていました。 気になる点を書き出して点数を付けてみたり、ネットで致命的な情報が無いかを探してみたり。。。^^;

まぁ、こんな事で悩んでいるのは自分だけだろうな~なんて思いながらネット上をさまよっていたら、海外の掲示板に同じ様な悩みを持つ方の書き込みを発見しました! 「サーキットが走れる車が欲しい。エキシージと996 GT3どっちがいい?」 おぉお~なんとビンゴな質問♪ これは参考に出来そうだと思って書き込みを見ていったら、「1台だけ所有ならポルシェ。 複数台所有だったらエキシージ」というコメントがありました。

アルテッツァを乗り続ける予定のワタシにとっては、これ以上の模範解答はないだろうという様なコメント! このコメントが「学生の頃の夢はどうするんだ?」 というもう一人のワタシを押さえ込んでしまいました^^;;;

で、休み前に何気なく立ち寄った本屋さんで見つけたエリーゼの本(昨年発売されたやつみたいですね^^;)。 「やっぱりこれは運命的な出会いだ!」なんて思いながら頁をめくって行くと。。。

第一候補に最も近いエキシージ240Rの佐藤琢磨氏インプレッションが。。。

やはり運命的な出会いだった様で、目をつぶっていた3点目の問題がしっかりと指摘されていました ^^;


結局次の日、ワタシは30年前の自分との約束を果たすべく、新幹線に乗り込んだのでした。


めでたしめでたし♪


そこで中古車選びの教訓。。。

想い続ければ、夢はいつか叶う (かも?

Posted at 2011/10/03 08:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車選び | クルマ
2011年10月02日 イイね!

続4・迷える中古車選び

続4・迷える中古車選びところで996 GT3の方はというと、後期型の場合、クラブスポーツとストリートの二種類しかなく、その違いは、ロールバーの有無とシートの差位しかない為、どっちでもいいかなという事で、ひたすらネット上で価格を調べました。ちなみに、サスペンションジオメトリーが見直されたというGT3 RSなんていうグレードもある様ですが、予算的に無理なので対象外^^;
で、合計17台の価格を走行距離をベースにプロットした調査結果がコレ(←)。クラブスポーツの場合、1万キロ増えるごとに約29万円、ストリートの場合は約17万円値下がりしている感じです。 (年式はほとんどが2004年モデルです。)

狙い目は走行距離が少なくて、しかも平均価格を下回っている緑○の2台だと思いますが、まぁ、そんな事はお構い無しに、あちこちメールで見積もりを取ってみました^^;

最初にアタックしたのは一番安かった東海地方のお店。 問い合わせしたその日のうちに返事がありましたが、「既に売約済みです。またのご利用を心よりお待ちしております。」 ですと^^; やっぱり考える事は同じだよなぁ~と痛感^^;

次にアタックしたのは同程度で出品していた関西地方のお店。 関西地方という事で、とりあえず値切り交渉&質問事項&見積もり依頼を送ったら、「提示額で買わなきゃ質問には答えない。提示額で買うつもりがあるなら、もう一度メールを」なんていう、なんとも強気な返事が届いて、かなりブル~~に。。。^^; (関西圏は値切るのが礼儀だと思ってましたが、失礼だったかなぁ。。。 ^^;;;)

やっぱりポルシェは無理かぁ。。。と落胆したものの、お店にはメールアドレスが伝わらないというのを良い事に、その後も頑張って複数社に見積もり依頼を乱射しました^^;

中には、諸経費として明細無しで50万円以上の値段を言ってくる所や、「既に何件か問い合わせが入っているので、早くしないと売れてしまいますよ」とやんわりと脅してくるお店とか、それはもう、多種多様の回答で、なかなか楽しめました^^;

ただ、唯一共通だったのは、二回目の問い合わせ時に値切り交渉を行うと、それなりに値段が下がるという事でした。その額、多い所でなんと30万円以上。。。^^; ちなみに、あからさまな値切り交渉は、最初に失敗してますので、「この車両は価格交渉可能でしょうか?」程度の聞き方しかできず、「もう少しであれば可能です」といった回答をしてくるお店もありました。

ちなみに二重価格(?)の理由について数社に確認した所、言い方は違いますが、結局の所、「契約時にお客様に喜んでもらう為」という事でした。

そこで中古車選びの教訓。。。

ネット見積もりは、2回目以降が勝負!「価格交渉可能車両でしょうか?」と聞いてみる。

ただし、お客さんからの委託で販売(掲載)しているお店もありますので、その場合は、お店のマージンにもよりますが、なかなか値引き交渉には応じてもらえない可能性もあります。 そんな時は、諸経費の詳細チェックを行って、地道に購入費用を下げるか、相場をきちんと把握して、それをベースに交渉していくしかないかもしれませんね^^;

そんな中、色々とやり取りしていくうちに、候補が関西地方、上越地方、関東地方の各1台に絞り込まれてきたのですが、残念ながら上越地方と関東地方の車両はサーキット走行経験済み。 どうせサーキット走るんだからそれでもいいじゃんとは思ったものの、やっぱり走っていない方がいいよなぁ~という事で、関西地方の1台を第一候補にしました。

だがしかし。。。

関西地方の車両はかなり程度が良さそうだったものの、ぼったくり諸経費(?)&値引き無しというなんとも手ごわそうなお店の出品車両でした^^; お店の方からは、「とにかく自信がある車なんで是非見に来てくれ」とのメールが届くだけで、値引きの話は無理ですの一点張り^^;
まぁ、車の程度は良さそうだったので「車両を見に行けば新幹線代位は値引きしてくれる様なら、見に行きます」と送った所、「気持ち程度ですが。。。」と返信がありました。


気持ち程度??? 10円?100円?1000円? 一体どんだけなのさぁああああ!? 


・・・・果たして、ワタシの週末は如何に?  車で関東? 新幹線で関西?^^;
Posted at 2011/10/02 17:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車選び | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 678
910 1112131415
1617 18 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation