• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

恵那峡SAにて

恵那峡SAにて これは9月の初旬帰省の時に実家のある一宮を思い切り通り過ぎて御岳~開田高原あたりに行ったときの写真の中から。記録などは残していないけど多分名神の秦荘PA(自販機とトイレだけ)で深夜割引をもらい、多賀で朝ごはんを食べて御岳なら中津川インターを目指していたんだろう。恵那峡SAは中津川のすぐ手前にある。

このSAって実はあまり利用してないのだろう、覚えていないのだ。覚えていることと言えば混んでること。それはだいたい8時前後に立ち寄るので名古屋方面から出かける人のピークに重なるからだろう。同じ混雑にしてもボクは次の駒ケ岳SAはレストランも含めてよく利用してる。

夕方には一宮に戻るので御岳~開田高原でのんびりはしなかった。14時くらいには木曽福島から国道19号線で帰路に着いたと思う。結局昼過ぎてから晴れ間に恵まれたが、御岳の霊峰ライン~倉越パノラマラインは小雨だった。この恵那峡SAで見たこの雲が割れてきたシーンで「晴れてくるんとちゃうのん♪」と結構喜んだのだけどね。
ブログ一覧 | 旅先ひとコマ | 旅行/地域
Posted at 2009/04/07 23:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2009年4月7日 23:35
恵那峡SAって、名前だけで恵那峡の風景は見えないんですよね。最初行ったときはガッカリしたものです(+_+)
雲から日の光が射してくるとわくわくしてきますよね。でもぬか喜びの確率が80%くらいかな~(^-^)ゝ
コメントへの返答
2009年4月7日 23:57
特に中央道の恵那峡SAあたりでの天気はまったく当てにならないように思います。西からだと山間部に突入してゆくところなんでここで晴れていても高い山はみんな雲の中ってことが何度もあります。濃尾平野では雲ひとつなかったぞー、ってなこともあったっけ。

ぬか喜び80%(^-^) そんなもんですよね、おっしゃる通りでございます~♪
2009年4月8日 6:21
僕は恵那峡SA結構止まってるイメージがあります。
西宮からノンストップで来たら、恵那トンネル入る前の小休止が多いです。神坂PAが何にも無いPAになっちゃっいましたからね。
確かここは、ファミリマートが出来てましたよね。
コメントへの返答
2009年4月8日 12:48
ボクはこの写真を撮って以来多分ここに行ってないですねー。そんなに嫌う理由もないのに。ただトイレ目当てならここに行くこともないからパスしてるのかな。

尼崎からノンストップなら伊吹PAが多いかな。神坂はコンビニが出来てからは行ったことないなぁ、ここは霧のよく出るところでそこがまた好きなところでした。

中央道も西向きでも恵那峡SAってそう言えばパスしてます、内津峠で何か食べて一気に戻るパターンになってる。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation