• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

100キロでリミッターが作動したら

日本で法律をを守るなら時速100キロ以上出せる場所はない。なのにスピードメーターは国産で180キロまであり、実際にスピードが出る。これはスピード違反幇助だという意見。100キロ以上出せないようにしたらいいのにという話は定番。もし車が100キロしか出ないようになっていたら...もしそうなら上り坂で車の性能差が出て危険かな?そうなると80キロ制限の世の中になる?こりゃ話が終わらない。ただ、こういう極論を言う人は事故にはいくつか理由があるのに一つを取り上げて(この場合スピード)すべての原因であるように語るんだ。

もし法律で現在の大型貨物にように普通車にもスピードリミッターが義務付けられたとしたらどうなるだろ?自分は100キロ以上ほとんど出さないけど嫌だな~。
ブログ一覧 | スモールトーク | 旅行/地域
Posted at 2009/04/10 23:42:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 0:11
どれもこれもタマゴが先か鶏が先かで
話に結論は出ないと思いますね。

真理はひとつではないと言うことを
痛感させられる議論ですね。。。

でも実際に100Km/hリミッターが義務付け
されたら、どうなるんだろう。それでも速度差は
発生するから、事故がこれでなくなる事は決して
ないですね。

いずれにせよ千差万別の人間の意志が介在する訳
ですから、ありえない議論で終って欲しいですね。。。
コメントへの返答
2009年4月11日 12:41
もし乗用車にリミッターが義務付けられるとどうなるか。車検というシステムがあるから3年で一応全部の車に付くことになりますね。でも高速道路の事故がちょっと減るかも?というだけの話で一般道の事故には関係ないですし、それよりも技術的な発展を考えるとき、車というものがいかに国内の産業を支えてきたかと考えるときに車好きとしてはなんだか、暗く寂しくなります。

時々見聞きする将来の自動運転システムというのはつまり100キロしか出せなくなるということでもあるんだよね~。とってもバカバカしい無責任になるシステムです。国土交通省はこんなシステムの開発してるけど、出来っこないこと承知で開発という仕事を作って仲間で分け合うようです。馬鹿馬鹿しいなぁ。
2009年4月11日 12:37
18歳以上で免許を与えられたものだけが運転できる車だから、やはり決められたことは守る。それに尽きますよね。なんでも機械任せにしたら、いけないと思う今日この頃。リミッターが付けば外そうとする者もでてくるし、壊れるかもしれない。
難しい議論ですね。
そう言えば昔、105km超えるとキンコンキンコン鳴っていたあの機能は何故無くなったんでしたっけ??
コメントへの返答
2009年4月11日 12:50
ボクが免許取った時に家にあった車は(80年代)キンコンなりましたねー。あの機能が無くなった理由は何でしょうね。ボクとしては別にあってもなくてもいいけど、つまりはそれが理由なんでしょうかね。

この議論って車のスピードに限らずいろんなものでも通じる話なんで、終わりませんね。ただボクとしては高速道路で猛スピードを出す一部の人を押さえ込むのなら100キロしか出せないようにすることこそ無駄でアイデアのない話だと思いますね。他に方法はありますよきっと。
2009年4月12日 19:06
こんばんは♪

確かに、日本では法律上100㌔以上は出せないので、120㌔あたりで全車リミッターを必須とすれば、警察官はスピードに関しては取り締まりに気を使わなくてもいいですよね。全員が平等だし。
ただ、警察の収入源は落ちると思いますが。。。
コメントへの返答
2009年4月12日 21:49
こんばんは♪

法律では100キロ以上出せないのに180キロまで普通車で出せるようになってる理由というのは、いろいろ言われていますね。ボクが聞いた理由は上り坂で必要な力を確保するためと聞いて「ホンマかいな?」と思いました。(理由として弱い)

もしリミッターの義務化となればとりあえず140キロ(軽と同じ)からでどうでしょう(笑)これなら罰金の収入も確保出来るし~(笑?)

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation