• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月24日

長距離は不向き?

長距離トラックのドライバーの人と話す機会はボクの場合いくらでもあるのだが、ボクが乗用車で関西から九州だの東北だの行くといったら相当驚いてくれる。それは「乗用車だとしんどいだろう」ということ。「金にもならんのによくやるね」という意味ではない。10トンもの荷物を積んで関西から関東、東北まで走りその荷物を降ろすタフな人でも乗用車で何百キロも走るなんて...ということ。確かに乗用車じゃ800キロ走り、荷物を何トンも降ろし少し寝てからまた積んで800キロなんて続かない。乗用車ってのは基本は長距離向けじゃなく近距離用か。
ブログ一覧 | スモールトーク | クルマ
Posted at 2009/04/24 23:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

たまには1人も
のにわさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年4月24日 23:47
2tonくらいのトラックにしか乗ったことがない僕としては、トラックの方が長距離走るなんて大変だなぁと思ってました。
10tonとかの大型トラックは結構快適なんですかね?
一度は乗ってみたい気はします。

それにしても大阪迂回ルートにR372をお勧めとはやりますね(笑)
僕も震災時は明石に住んでいたので、R372も結構通りました。
峠もあるけど、大部分は快速ペースで走れるし結構楽しい道ですよね。
数十kmの渋滞なら確かにこっち走るほうが楽ですが、遠方から通り過ぎるだけにしてはちょっと辛いですね。僕も首都圏抜けるのに、こんな道紹介されても、行かないかな(笑)
コメントへの返答
2009年4月25日 0:03
2トントラックだとちょっとしんどいでしょうね。ターボ付きで200馬力以上の4トン車以上であればトラックは快適で楽ですよ。運転姿勢も楽だし、ホイールベースも長いので心地いいですよ。

国道372号線経由はさすがにお薦めとは言わなくとも、ボクみたいなドライブ大好き人間なら渋滞承知での高速よりも楽しめます。逃げ道のない高速の渋滞は精神的に辛いので例えば千円乗り放題が途切れてもこういったルート選びは好きですね。ちなみに西宮北~大津は“千円乗り放題”適用外なんで国道372号線経由でもさほど割高感は.. いやわざわざ九州から関東まで走る人にこんな道を薦めるのはどうなんでしょう(笑)
2009年4月25日 10:30
こんにちは♪
私も乗用車でかな~り走るヒトですが。最近の乗用車は乗り心地も良いし、私の場合はレカロのセミバケのおかげで腰痛にも悩まされずに快適にドライブできてますね♪

まわりの仲間には「天職は長距離ドライバーなんじゃないの?」ってよく言われますが、大型トラックって乗用車以上に走りやすいものなんでしょうか?
コメントへの返答
2009年4月25日 13:01
こんにちは♪ 

長距離ドライバーは運転だけじゃなく作業もあるので自家用で長距離を走ること比べるのは難しいのですね。長距離の人は一ヶ月で2万キロとか走ったりすることもあるけど、乗用車だとこれは辛そうです。あ、ボクはレカロはオートバックスで15秒ほど座ったことがあるだけ、スカイラインの頃にちょっと考えたこともありました。やはり疲れないんでようね。

大型トラックって荷物を積載してる状態だと乗り心地は最高(らしい?)、観光バスみたいなものかな。疲れないことを考えて作られているので楽、トルクもすごいしね。ちなみにボクは中型の一番安いやつなんでアクセルベタ踏みで100キロ出ない最悪のやつです(笑)高速だと会話も出来ないくらいうるさいし...
2009年4月25日 15:57
確かに乗り心地とかトルクとかは運転しやすそうな感じもしますね!でも、どう考えても日中の町中とかはトラックで走りたくはないですね~(汗)
トラック運転手さんの車両感覚はほんと凄いと思います♪
コメントへの返答
2009年4月25日 18:53
ボクは大阪市内某区を4トン車(幅2.3m、長さ8.5m、高さ3.3m)で走ります。車両感覚はたくさんの大きなミラー、四角い車体形状、上から見下ろす視界で乗用車より実はそのへん楽ですよ。(バックモニターはないけど)

トラックはトルクあるので4速で発進出来ますよ(笑)ボクは空車で平坦なら3速発進。
2009年4月26日 10:27
おはようございます♪

遅コメでスミマセン!
コンパクトなクルマや車高の低いモノ、ノーマルセダンといろいろと乗ってきましたが、今の車(RV)ですと、ポジションが高く視点も見下ろすようですと、疲れ知らずでつい遠乗りしたくなるような気分になります。

でも近所に買い物やタバコを買いに行くのには逆に変な疲れが生じたりもします(笑)
コメントへの返答
2009年4月26日 10:57
おはようございます♪

視界だったり、シート(運転姿勢)だったり、パワーだったり、運転する人の気合いだったり、トラックはあくまでも“仕事だから”だったり長距離向きかどうかは要素が多すぎて単純には実は決めきれないのですね(ジムニーで一週間走り続ける人もおられますし)。使い方は自由ですからね。

ボクが思うに、全然説明になってないけど移動するものは“大きい方”が楽だということですね(笑)

でも、近所の買い物は自転車が最強です(笑)

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation