• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

和歌山県道29号田辺龍神線 

和歌山県道29号田辺龍神線  この道のハイライトとなる虎ヶ峰トンネルの南側は紀伊半島最高の絶景快走路でしょう、距離こそ短いけど遠くまで見渡せる日にここを走ってもらいたい、地図で確認すると分かりやすい、市町境の稜線に沿ってるのだからね、右に左に山並みが広がる。この数キロだけは景色も走りも高野龍神スカイライン以上だと言える。トンネルの南側(バス停あるけど..どこ行く?)や、旧道部分が残るところ、など駐車出来るところもあるのでそこを使って登れるところに登ったり、Uターンしたりで楽しむ。田辺の市街地に出ても仕方ないのでボクは龍神村方面に戻り作戦を練るのがパターン。こんな景色のいいところなんで展望台らしきものも作られているが、なぜか景色のつまらないところにこっそり作られてる。看板もないので気付かないかもね。残念は旧道の虎ヶ峰峠にはフェンスで通行止めになってること。だがここのフェンス乗り越えていった人のサイトを見たが別に景色が広がってるわけでもないことを知りホッとしたりして。写真は田辺に向かって気持ちがハイになってるところかなー。何度も来てるけどこの日は今までで最高の天気であり、もちろん景色も最高。美味しい部分を2往復して楽しんじゃいましたよ。
ブログ一覧 | ドライブルート紀伊半島 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/26 21:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥リピート番123,123km& ...
kentacさん

5/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

SoulRedLOVERS 第1回 ...
大十朗さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

【カルマンギア イベント】 K - ...
{ひろ}さん

博物館明治村の貴重な建物18
キュー太郎YZ11さん

この記事へのコメント

2009年5月26日 22:17
スカッと爽快な写真ですね。見ているだけで気持ちの良いドライブが伝わってきますよ。自分はこの道をかっ飛んで走っただけのような気がします(^-^;
今度行くときは味わって走ろう...
コメントへの返答
2009年5月26日 22:48
気持ちよく走らせてしまうとすぐに終わっちゃいますけど来るたびに美味しいところだけ往復してます。交通量も少ないし、バイクの集団もあまりここで遭遇することもないので静かなところも好きなんですよココ。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation