• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

岐阜県下呂市にて

岐阜県下呂市にて 国道41号線を南下しながらルートを考える。雲の多い空を見ながらもしかしたら夕焼けくらいは見えるかも?それなら西の方を見られるところに出ないとなぁ、この国道は谷筋で夕方はずっと日陰と思った方がいい。その後は県道をウロウロし、国道257号線に出る。ここの中津川道路というすごい橋(有料です)の上から夕陽はどうだろう?と思ったが、西の空はボクの思い通りに盛り上がらなかった。素通りしたがこの橋、歩道歩くと怖いかも。写真は国道41号線の下呂市内、三ツ渕あたりだったと思う。ダムがあり波もなければ風もないところで発生する霧は幻想的、見ている間にどんどん発生する、これ以上霧が増えたらもう絵としてどうかな?と思った。対岸には高山線(送電線が見える)があり、列車がこの霧の向こうを走って行く。この日はずっとこんな霧が発生する条件が揃っていて川の流れが遅いところではあちこちでこんな景色を見ることが出来た。これ国道の路肩が広くなったところで撮ってる。3m後ろを大型トラックが走って行くから落ち着かない、いやそれどころか怖かった。
ブログ一覧 | ドライブ写真 岐阜北陸 | 旅行/地域
Posted at 2009/07/31 23:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

トミカの日
MLpoloさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年8月1日 9:07
この辺りで、中津川大橋の下流の木曽川沿いR418を走りたなぁと思ったことが何度かありますが、災害のためか、ナビで通行止め絵マークが出てるので、行けてません。
通ったことあります?
恵那峡とか周辺はどうかな?と興味があります。
コメントへの返答
2009年8月1日 10:11
間違えてた、中津川大橋じゃなく中津川道路(城山大橋)でした。3回くらい利用してこれだ.. 有料だけどこの橋は迫力あるので結構好きだったりして。

木曽側沿いのR418って災害通行止めというかもはやツーリングマップルでは点線になってますね。酷道マニアがここを歩いてるサイトを見たことがありますがボクは車で走れてこそだと思うので案外興味なかったりするんですよ。もうここはこのままでしょうね。

恵那峡も行ったことないです。岐阜県まで行くと長野県まで行ってしまったり、日帰りだと時間も気になるので苦手な地域なのかも知れませんね。天気がイマイチの日に結構県道は走ってるけど...

この秋は晴れの連休を選んで岐阜県北部は攻めます、10月下旬くらいで。
2009年8月1日 10:39
こんにちは♪

凄い光景(景色)ですね~。

神の領域(小説であったな)みたいなところですね。
コメントへの返答
2009年8月1日 13:50
こんにちは♪

この霧もわずかに発生してるだけのところから川面がほとんそ見えなくなるまでここで見届けました。30分くらいでしたね。

この写真だけ見てるとそうなんですが、実際は国道沿いで大型トラックがいっぱい走ってましたから(土曜日15時18分でしたから)思い切り現実なんですよね。もっと山奥に入ったところでこんな景色に出会うと別の世界に思うかもしれませんね。
2009年8月1日 12:06
茨城と兵庫の中間は調度この辺りなんでしょうかね?(笑)
岐阜は自分には新たなステージですが面白いところが沢山ありあそうです!とりあえず、せせらぎ街道(例の百名道だと先日知りました・笑)に興味ありです♪
自分も今年の紅葉はアルプス周辺行きたいですね♪
コメントへの返答
2009年8月1日 14:08
兵庫と茨城、神戸と水戸だとすると中間は伊那あたりかな?この写真の下呂あたりはボクの住んでるあたりからだと日帰り楽勝です。せせらぎ街道もそう。

せせらぎ街道は混雑承知で紅葉の時期がいいですよ。それ以外はただ走りやすい道路という感じです。この道は思いのほか寒いのです。10月下旬には雪が降ることありますからね。

一年で一番楽しみなのは紅葉ですね。去年は磐梯吾妻スカイライン突入が昼前になり大渋滞だったので早朝アタックが計画のひとつです。 

..お金があれば   です(汗
2009年8月1日 22:18
こんばんは、初コメにて失礼します。

ホントに神秘的な景色です。
市街地からそう遠くない所にこんな景色が望めるなんて、日本も捨てたもんじゃないですね(^^)
コメントへの返答
2009年8月1日 23:49
こんばんは~

この霧も珍しくない普通の景色なんだけど景色の切り取り方、タイミングでいい景色になります。

こういった景色が予想外に出会えちゃったりするのでドライブは楽しいですね。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation