国道360号線その2
紅葉ドライブは白山スーパー林道からさらに東に続く、混み合う白川郷をパスして天生(あもう)峠に向かうのだけど、白川郷を見下ろす展望台があるのでしばらく緊張が続く、だってこの狭い道に観光バスが来るんだもんね。その展望台への分岐を過ぎるとすぐ峠道の様相となる。どんどん標高を上げて見頃の紅葉が目に飛び込んでくる。白山スーパー林道ではしっかり2車線ある分、かえって路上には駐車しにくいんですよね、気にせずに止める人もいるけど。そこでこっちの天生峠への国道360号線、こっちは狭い道ではあるが交通量もそれほどないので自分のペースで楽しめる部分がある。天生峠は広い駐車場があり、本気で歩く人向けの拠点だが、紅葉ドライブならトイレを借りるだけでさらに東に進む、実は紅葉が楽しみなら断然峠より東なのだ。大きな谷の向こうに色づく山を眺めるところって峠の西には案外なかったんじゃないかな。この写真はその峠から東に下ってるところ、そういえば写真撮ってないよな?と対向車をやり過ごしたところで下車して撮ったもの。この天生峠付近はここ数年通り抜けが出来てるけど、以前はいつも通行止めだったような印象があった。やはり崩れやすいんだろう、よくわかったのが落石が多いから駐車禁止という看板がいくつかあった。こういう山道で理由付きでの駐車禁止の看板は珍しい。そこには落石防止の策を講じていたけど言うこと聞いて先に進んだ。そういう場所こそいい景色が広がってたような気がしたなぁ。
イイね!0件
今、あなたにおすすめ|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!