• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

考えさせられる町

別に原発巡りをしたわけではないが、ボクはエライことになってる福島第一、第二原発と北海道の泊原発以外は近くを通り過ぎている。原発のあるところ、それは普通にクルマを走らせていても感じるくらい町が疲れ切ってる感じがするのだ。誘致することでなんとかなったお金の現実がある町だし、その地元では町を二分するような対立があったと容易に考えられる。原発反対の看板などあれば、それは観光客すら拒絶するだけの怨念すら感じる。走り抜けただけのボクが言うのもなんだが、原発は事故がなくともいろいろ考えさせられるものだった。
ブログ一覧 | スモールトーク | 日記
Posted at 2011/03/28 23:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2011年3月29日 16:18
原発の近くって道が突然良くなって、ギャップが激しいからわかりやすいよね。近寄りずらいオーラが漂っているのも確か。
ボクが最も違和感感じる原発への道はここ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%8E%84%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E7%99%BA&ie=UTF8&ll=33.513257,129.842606&spn=0.012559,0.02281&z=16&brcurrent=3,0x356a7aefdf13b1d5:0x475c2498a69381d,0
国道204号が直角に曲がる地点。原発へ向かうために整備された国道なんだろうけどさ。なんかいい感じしないんだな。
ちなみに玄海原発は今回の事故を受けて、プルサーマルの3号機の運転再開を見送ったんだ。もう廃止でいいと思う。
コメントへの返答
2011年3月29日 21:24
原発のある町って「手を出してしまった感」がどうしてもあるんですよね。人の暮らしに貢献してるのに、自分も恩恵をうけているのに。

原発のおかげで今の生活があるような広報活動の成果が出てますが、実際は電気があるからそれに合わせて使ってきただけなのかも?ということにこれからなるでしょうね。これだけの事故が起こったわけで今まで通りに原子力が推進されるわけないので。

原発反対のデカイ看板増えるんだろな。
2011年3月29日 16:36
去年、一昨年だったか、かなりひさしぶりに若狭方面行ったら、あまりの変貌に驚きました。
結果てきに安全と引き換えに裕福になったのは間違いないですね。
コメントへの返答
2011年3月29日 21:28
原発銀座の若狭ですか~。何にも知らずに走りまくってたら高速増殖炉もんじゅの前に出てしまい、あまりの厳めしさにビビったことがあります。

裕福になったのは建設に関わった人の一部だと思ってます...報われていない感じ。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation