• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

姉吉の石碑

大震災以来気になっていた重茂(おもえ)半島。ここに本州最東端のとどヶ崎がある。この最東端へ行くには姉吉の漁港から歩くことになる。大津波が三陸を襲ったと聞き、クルマを停めた姉吉の漁港も完全にやられたんだよなと思い、同時に集落は?と思った。このネタは今日のニュース「姉吉 先人」で検索してもらうとありがたいが、この記事を読んでホッとしたからだ。一度しか訪れていないのであまり覚えてなかったが、そうだったか。今回の大津波で無事だった人は皆「先人」、復興再建のヒントが姉吉にある石碑に書いてあるが、真似出来るか。
ブログ一覧 | スモールトーク | 日記
Posted at 2011/03/30 21:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

宮古周辺の航空写真3/24 From [ On the Street Where ... ] 2011年3月30日 23:16
この記事は、姉吉の石碑について書いています。 はがねいちさんBlogで姉吉の集落が、「此処(ここ)より下に家を建てるな」という先人の言い伝えで不便な高台に暮らしていたために助かったという話を紹介し ...
ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

肉体改造
バーバンさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 22:33
良かったです!

一度でも行かれた場所なら想いも一入でしょうに。

村落ごと波に飲まれたとか、とある小学校の生徒さんが殆ど見つからなかった等の報道が多い中で・・・
こういうニュースは本当に、本当に嬉しいですよね。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:44
大きな町もないし、ニュースにならないで気になってた重茂半島。震災後やっと聞こえてきたニュースでホッとしたんです。ただ、しばらく孤立してたでしょうね、国道45号線に接続するあたりは完全に水没してたでしょうし..

「2度あることは3度ある」の教訓をここまで体現した話はあまりないでしょう。生き残った人の言葉は重みが違います。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation