• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

山梨県韮崎市にて

山梨県韮崎市にて やって来ました甘利山、県道でいいところまで登れちゃいます。この県道は展望があまりないのが残念で一気に駐車場まで行っちゃっていいでしょう。そこまで行ってしまえば徒歩5分でいい景色が待ってます。山頂に向けて歩き出して間もなく、左に東屋があればそっちに行く。すると県道からではあまり見えなかった景色が広がる。富士山、雲海、6月から7月にかけてはレンゲツツジ、これはカメラマン喜びそうですね。ボクはこのレンゲツツジの時期に訪れたことはないけど初秋の午後なんていいですよここ。その初秋の午後がこんな感じですね。写真は山頂に向けて歩いてるところで振り返って撮影。気持ちいい山頂まで行ってしまうと実は南アルプス市、中央市などの市街地はあまりみえなくなってしまうのでこのあたりが盛り上がるところ。山頂までは駐車場から30分かからないと思う。以前に訪れた時は雲海に富士山という展開だったがやはり午後だったのでボク以外に数名、今回もボク以外に2名だけ見かけたかな?この日はこの後よくわからんまま甲府方面に行ったり..思いほかフルーツ公園が混んでて逃げた。この日はとりあえず温泉で作戦会議、大弛峠はやはり林道が通行止め、グダグダになってこの日は中央道双葉SAで寝て、翌朝高速を走りながら考えようという次第。この日に甘利山から甲府方面に混んでる道を走ったのはなんだったんでしょうね~。
ブログ一覧 | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/02 20:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2りんかん
THE TALLさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 20:59
下に見えるのは南アルプス市なんですね。
静岡から甲府市にハマショーのライブを観に行く時に通りました。
ということで、はがねいちさんが写真撮ってる位置がなんとなくわかりました(笑)
いい眺めですねぇ~♪
コメントへの返答
2011年10月2日 21:24
富士山が小さくとも見えてると嬉しかったりします(^^

富士山の方角を見る東屋近くからのお手軽にこんな景色が楽しめます♪ここは標高差もあまりないので山頂まで楽勝ルート。ボクはこれくらいで丁度いいです♪夜景も良さそう。
2011年10月2日 21:55
写真を見てたら歩きに行きたくなっちゃいました^^
山頂まで30分くらいだと気軽に行けそうですね!

確かに夜景も良さそうな感じですね♪
コメントへの返答
2011年10月3日 22:47
駐車場から山頂まで20分~30分くらいがちょうどいい感じ。ボクは片道で60分だともうドライブじゃなく登山だな~って思ってます。これは真似出来ません^^

ここ贅沢言えば展望台作って欲しい~
2011年10月2日 22:23
ここは前から行こうと思っていながら行けずにいます・・・
レンゲツツジの時期はかなりすごいらしいですよね!

それにしても、同じ時間帯に反対側のSAにいらっしゃったとは(笑)
甲府付近ではかなり彷徨っていたようですね^^;
コメントへの返答
2011年10月3日 22:51
ボクと違ってREDさんは人がいっぱいでもOKな人だから絶対にレンゲツツジのピークに合わせて行ってみたらいいですよ♪

双葉SAではニアミスでしたね。あのSAって上下線で行き来可能でしたっけ?あの時はもう靴下も脱いで85%寝ながらツイッターしてました^^
2011年10月3日 0:05
山頂へ登る途中で後ろを振り返って撮る、というところが、なんとなく「らしい」気がします(^_^)
登山道が曲がって立木の後ろに消えていく、という構図もいいですね♪

どんなに小さくても富士山が見えると嬉しい、というのは激しく同感です!
コメントへの返答
2011年10月3日 22:56
例えばこの場所なら当然帰りでも撮れるんですけど、やはり天気は急変することもあるし、行きと帰りで影も微妙に違ってくるので登ってる時にも振り返りながら何枚か撮りますよね^^
これ以上進むと街が視界からほとんど消えちゃうのでこの写真がいいかな?と。そうそう、富士山って存在感がスゴイ。これだって富士山の写真といえば富士山の写真(笑)

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation