• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

グリーンロード南阿蘇 

グリーンロード南阿蘇  バイクに大人気の道ですね。県道が終わりそのままこの道になるんだけど(この部分がよくわかるのが良かった)そうなった途端にバイクとすれ違い、バイクに追い抜かれ、間もなく到着する見晴しのいい休憩所はバイクに占領されてた。写真はその唯一と言える阿蘇を望む休憩所になんとか駐車して撮った写真。こっちからの阿蘇山くらいクリアに見えて欲しいのに霞んでた。阿蘇はもう覚えてないくらい行ってるけど行くたびに今まで一番クリアな景色を見たいって当然思うからね...今回は晴れて訪れた中じゃ一番ペケ、うーむ悔しい。この道は多分大規模林道の類だろう、そういう道はボクは走りやすくともあまり好きじゃないのだが、ここはスカイラインになっていて走って楽しい道になってる。標高を上げて行くと駐車場があり階段が...こりゃ行っておくか、と5分ほど歩いて地蔵峠に到着。じゃあ下りよう...峠としていい雰囲気なんだが、阿蘇というドライブを楽しむに素晴らしいロケーションにおいてここはあえて行くまでもなかったか..でもこういうのって自分で行ってみないとわかんらんもんね。ボクは外輪山を越えてまもなく引き返して再びグリーンピア南阿蘇の方に戻り、この日は東に向かった。正直なところ、バイクが多過ぎて落ち着かなかった印象。1.5車線くらいだったら逆にもっとボク好みの道だったのにね、なんて思った次第。脳内で理想の道路を作り出したらもう病気だなこりゃ。
ブログ一覧 | ドライブルート九州 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/17 23:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

カエル
Mr.ぶるーさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 23:43
グリーンロード南阿蘇ってクルマ止めるとこ少ないよねぇ。わりと走り屋っぽい人が多いみたいで止めておくと突っ込まれそうで怖いけど...
コメントへの返答
2011年10月17日 23:52
林道の入り口とか、牧場の入り口とかにしか駐車出来ないですね、道路に停車するのちょっと怖い..

もう一か所くらい展望のいいところに休憩所があってもいいのになあ♪
2011年10月17日 23:58
こんばんわぁ^^!
九州の道、どれもこれもが2年前行ったところを思い出さしてくれる
ところで楽しく見ています。

特にここグリーンロード南阿蘇は、朝に走っていたので
気持ちよかったなぁ~♪
また九州へ行きたくなってしまった一コマでした。。。
コメントへの返答
2011年10月18日 21:30
こんばんは♪
3連休だったんで阿蘇周辺の興味があったとこだけ走るドライブになりました。それにしてもこのあたりは“いい道”が多いこと(^^

この道は前回のドライブで俵山峠まで行きながら行かなかったんで今回は必ず行くつもりでした。

3連休じゃなんとも短すぎ^^ 一週間ほど九州ドライブしたいですね~
2011年10月18日 10:34
熊本はいい道がありますよねぇ芽車(RV)ー(長音記号1)芽
夏休みとか帰省した時にしか走りませんが、阿蘇周辺の道は大好きですわーい(嬉しい顔)
昔アメリカやドイツの味のある道(田舎道)を走ってたのでそれと比べるとどうしても日本の風景は負けてしまうのですが、日本もいいとこあるよ~みたいな景色の兄貴の行く場所は好きですねぇわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月18日 21:38
熊本いいですよね^^ 特に阿蘇周辺はここだけで1日必要ですね。

ボクは多分海外に行くことはないでしょうが、国内だけでも絶対に物足りなくなることも、飽きることもないと思ってますよ^^ 日本のいいところ探してるだけでドライブ人生終わりそう(笑)

2011年10月18日 15:48
南阿蘇…阿蘇山の南ですか(笑)?
阿蘇山南は俵山峠とかいう道路しか知らないです(´Д⊂ 色々勉強になります(;´Д`A```
コメントへの返答
2011年10月18日 21:43
この道は俵山峠の南にある外輪山越えですね(^^

阿蘇にある他の観光ルートより優先して行くことはないけど、啓すけさんレベルなら行かねばならぬ道でございます♪
2011年10月22日 12:40
私のヘッダーに2008年1月2日のグリーンロード南阿蘇の画像を貼り付けてみました。
大好きな道なので何度も走ってるけど、こんなに雪が積もってたのはこの日だけです。

コメントへの返答
2011年10月22日 14:06
正月休みに九州へは何度か行ってるんですけど阿蘇とか雪が怖いからパスなんですよね。海沿いばかり。

それにしても大雪ですね。その橋にクルマ停めたかったけどバイク多くて無理でした^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation