• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月10日

鳥取県道31号鳥取国府岩見線 

鳥取県道31号鳥取国府岩見線  いわゆる...険道になるんだろうな。4トントラック以上は通行止めってあった。全幅制限はなかったけどガードレールなし。別に道幅とかそういうのはいいけど、やはり雨降りで霧が下りてきそうな時に走るのはなんとなくテンション下がるもんです。東からこの時は走り抜けました。国道9号線の兵庫と鳥取の県境は蒲生トンネルであっさりクリアする。このトンネルが開通する前はトンネルの南にある現在の県道119号線が国道だった。この旧道を走り1979年まではここを煙をマフラーからモクモクだして唸りながらトラックが走ってたのか..と感慨深くなる。これが旧道の楽しみ方(?)、この旧道はこの県道31号線と合流する手前あたり実にいい景色になってますんで天気のいい日にまた写真撮りに行きますね。県道31号線に話を戻すと、十王峠まで来たらもう西へはスイスイ走れる快走県道、峠で道幅がザクッと変わりますね。どうやら新道を建設してるみたいだぞ、工事してた。この十王峠が楽勝になっちゃうか..まぁ歓迎、扇ノ山と氷ノ山は越せないのでこの県道が全線スイスイなら助かる人も多い。ボクは現状で構いませんが。この県道は雨滝街道とも呼ばれてる?地図にそうある。その雨滝に向かいます。ここも駐車場から滝までが近いありがたいところ。この時期だからもしかして紅葉..と思うも雨の中でイマイチ盛り上がらず、少し前に訪れた八反ノ滝がとても良くて気に入り、こっちの雨滝は滝だから当たり前だけど水が落ちるだけ。せめて行く順番が逆なら良かったかもね。
ブログ一覧 | ドライブルート中国 | 旅行/地域
Posted at 2011/11/10 22:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

1,500!
R_35さん

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年11月11日 10:21
うげっ…これは素で怖いですw
僕のスキルでは無理です^^; 対向は少ないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2011年11月11日 22:12
またまた(^^ 楽勝っすよ~

対向車は一台もなかったです。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation