• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

いくつの教訓がある事故だろ?

ネタにしてくれと言わんばかりの事故が中国道であったね。フェラーリ8台にランボルギーニやメルセデスも3台?フェラーリのスリップが発端と報道、ボクはスリップなど事故の原因だと思ってない、つまりはスピードやハンドル操作の問題であってのスリップ。ちょっとした表現に違いだと思われそうだが違う。見通しが悪いところで一旦停止せず衝突した場合に、見通しが悪かったのが事故の原因だなんて普通は言わないと思う、そういう話だから。この事故は仲間で走行してたんだよね?車間距離も近寄りがちだろうな。この部分も考える時かもね。
ブログ一覧 | スモールトーク | 日記
Posted at 2011/12/04 21:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日の色々
ゆうとパパさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 21:34
こんばんわぁ^^!
大破したクルマの状況から見ると、
スピード、車間距離と言ったところが不十分
だったと思います。
この事故、「高級スポーツカー」で大々的に
報道されていますが、事故の原因も多く
あり、考えさせられる事故内容です。
コメントへの返答
2011年12月4日 21:46
こんばんは♪(^^

この事故の当事者に接するならそれほど厳しくは言わないだろうけども、ニュースで知った身としては厳しくあれこれ思うわけです。

やはり高級スポーツカーというところと、多重事故になった部分。ボクは知らないので想像だけど、路面が濡れてるところでMRであのパワーなら、そりゃクルッと行きませんか?ってところ。続報待ちです。
2011年12月4日 22:27
オフ会の帰りか行きか。
状況の想像はなんとなくできる。
車両保険で賠償はどうなるんだろう。
というか、フェラーリとかランボルギーニの車両保険金額って一体いくらなんだろう?
コメントへの返答
2011年12月4日 22:32
起きてしまってから、いくつもの危険が思いつく。今後同じようなクルマが並んで走ることへの世間の目線が変わる?なんてことまで心配しなくてもいいか?^^

保険料もスーパーかと..
2011年12月4日 22:40
こんばんは^^

今日、フラっと近所ドライブから帰ってきて、真っ先にこのニュースをネットで知りました。
見出しのインパクトも凄いですが、写真も凄くて・・・

TRGやオフ会というもの、仲間が集まってついついハイになりがちですが、そんな時だからこそ、冷静になってハンドルを握らなければならないと思うんですよね。フェラーリのような高性能なクルマでは極めて難しいことかもしれませんが。。
原因が集団で暴走なんてことでしたら、弁解の余地は無しですね。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:52
こんばんは^^

これは有り得るよな、と想定の範囲内でもあった事故ですよね.. ボクは集団での走行ってのを恐れてるんですよね。ちなみにオフ会ってのも楽しそうなんだけど、参加してたくさんのクルマで連なって走ったことないです。多分ですけど、ハイになると言うか、普段の運転じゃないところってのが出たりするもんですかね?ほとんどの場合はそんなことなく冷静に運転してると思いますけど..

あまり目立つような事故とかやらかすと、フェラーリとか、そういうクルマ乗ってる人が自分で自分の首を締めるような事態になることも考えられます。世論が「あぁいうクルマ、なんとかならんか」となったら...ね。
2011年12月4日 23:03
同じ車で連なって走ると、スーパーカーでなくても、視線を感じますからね。
こういうのが起きると、ちょっと嫌なもんですが、そこは大人の対応です。

でも、フェラーリ乗れるぐらいの人は大人なはずだけど、やっぱちょっと違うのかもしれません。
コメントへの返答
2011年12月5日 22:09
この事故から考える一番のことは仲間内で連なって走る部分ですかね?スピード出し過ぎは論外なんでそこまでレベルの低いところはもうここであれこれ言うまでもないかと。

フェラーリに乗る=大人ってのは多分違うんでしょう。逆に子供だからそういうクルマを選ぶ部分もあります。そこの部分は別に悪いことではないんですけどね^^
2011年12月4日 23:24
TRGというのは、先頭を走る先導車のモラルが非常に大切だと思うんです。連なって走行するのであれば当然ですよね^^;
私も度々、規模の大きなオフ会やTRGに参加しましたが・・・先導車が煽るは暴走するは事故しかけるは散々なものでした。その度にTRGやオフ会に対する疑問が積み重なりましたが・・・

本来のTRGの楽しみである交流や、景観の良い道をのんびりペースで走るのが好きなメンバーとほんっと偶然、奇跡的にもみんカラを通して知り合うことが出来、同じメンバーで何度もTRGを重ねています^^。
楽しみ方は人それぞれですが、その楽しみ方のベクトルが同じメンバーとのTRGは非常に楽しいですね♪
コメントへの返答
2011年12月5日 22:22
多分この多重事故を起こしたグループってのはこういうTRGを続けてきたんでしょう。ボクは連なって走ったことがほとんどないのですが、いろいろ問題と言うか、課題と言うか、はっきり言っちゃえば危険が伴うと思います。ボクの知ってる限りなんで決めつけは?ですが、友人関係でもTRG中での事故率はソロの数倍かと思われます。どこかに原因があるんですよね。

今回の事故の集団には幹事とかリーダーみたいな人がいたはずですけど、機能してませんでしたね。

この事故って完全に共同危険行為だから保険金出るのかな(^^?
2011年12月5日 0:06
フェラーリって乗ればすぐ値打ちが下がるって言うから、買っても乗りこなすほど乗ってない人が多いんじゃないかな。濡れた路面140Km/hくらいで走ってたって言うから、コーナーで不用意にアクセル踏込んだんだと思いますね。
簡単にパワースライドしますから、テクがない奴なら終わりです(^-^;
後続は車間距離とってないなら避けようがないでしょう。走行車線はプリウスが塞いでたみたいだしね。
コメントへの返答
2011年12月5日 22:30
乗りこなせるようになる前にクラッシュするのがフェラーリ(^^? 中国道って勾配とコーナーがたたみかける道なんで、勝手に想像するに、濡れた路面の下り坂で不用意なブレーキorアクセル操作でもしたんですかね?そこまでやれば事故を防ぐ電子デバイスも効かなかったのかな?と。

プリウスが巻き添え...プリウスからすれば勝手に猛スピード追い越して行き前方でクラッシュ..どうしようもないかな?
2011年12月5日 17:13
あと最近怖いのが、通行帯違反のクルマ。
要は追い越し車線をずっと走ってるクルマね。これ違反だって知らない人が多いらしい。オレは制限速度で走っているんだと絶対譲らない。キレた奴が左の走行車線から抜いて行くのが危ない。
これが原因の事故も結構あると思う。
あと、無茶なほど飛ばしてるプリウスってものすごく多いような気がする。先日の九州からの帰りも何台も見たなぁ。まぁ台数が多いんだから、ヤンチャな奴も多いんだろうけどね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月5日 22:43
通行帯違反とか絶対これアナウンス不足というか、知らない人多いですよね。交通ルールって免許取得後にまで勉強しないからいつまでも知らないまま。電光掲示板とか特に渋滞とかの情報がない時にでもアナウンスすればいいのに。その追い越し車線をひたすら走るクルマ。ボクは基本的に走行車線を90キロで走ってますから、追い越し車線をひたすら、それも100キロ満たないくらいで走るクルマに遭遇すると道路を塞いでしまう格好になります。こういう場面ではボクの方がスピードを上げて前に出ますね。

プリウスは特に営業車として使ってるやつがぶっ飛ばしてますね。プリウスは速いんだよなあ(^^:
2011年12月5日 19:17
確かにネタにしてくれと言わんばかりの事故だったと思います( ̄Д ̄)

僕もツーリングクラブの管理人なんで、色々気を付けないかんなーと思いました^^;
まあ僕の場合、スピードより走行距離で勝負してますが(爆)
コメントへの返答
2011年12月5日 22:49
ネタにしてやりました。

仲間で連なって走るというのはそれなりに経験と言うか、コツというか、しっかりルールを決めてからですね。それと...酷道とかでは仲間で走ることって心強いもんですかね(^^?

走行距離で勝負^^ ほどほどにね。ボクは眠くなったり、疲れたな~って思ったらすぐ寝たいので連なって我慢して走るようなことになったら怖いなって思ってます~

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation