• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

楽しさを伝える難しさ

若者のクルマ離れをネタにすると長くなるのかな?例えばトヨタが86を来春発売する。こんなのおっさんしか買わない?そうかも、ならおっさんが買おう。もう完全にスポーツカー好きな若者という市場がないんだから作りましょう。そしてどんどん中古車市場へ。ボクは免許取って最初のクルマはなんでもいいと思う。そしてボクが思うに、次の段階へ行くまでに何か“影響を受ける”。この影響が大事で、友人や先輩が走って楽しいクルマに乗ってたら.. もうここから始めないといけない状態、クルマの面白さってメーカーよりも友達関係が教えるものかも。
ブログ一覧 | スモールトーク | 日記
Posted at 2011/12/14 23:08:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

首都高ドライブ
R_35さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 23:31
じつはオートバイもそうなんですよねバッド(下向き矢印)冷や汗
ツーリング行って道の駅でワイワイやってるのはおじ様ばかり…台風

86とBRZ、売れて欲しいなぁわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年12月14日 23:40
ボクのまわりはみーんなバイク乗ってたけど、ボクは免許だけでバイク乗り回さなかったな~。おじ様ばかりのバイク集団もいいけど、この集団の誰かがずっと若い人にバイクの良さを伝えることが出来て、それがずっと伝わらないとね。

ボクも自分がワゴンでのんびり派やってるんだけど86やBRZが走り回ってると影響されちゃうかも知れない。ボクもひねくれたこと言わず素直にスポーツモデルは売れて欲しいです^^
2011年12月15日 0:02
自分も売れて欲しいとは思いますが・・現実シルビアやシビックが消えていった原因から考えると厳しいかなとも思います・・・
新しい価値観もあまり感じられませんし今の若者ってもっと合理的に考えていそうですから色々な用途に対応できる車を選びそうな・・
スポーツモデルで若者にも売れるとなると例えばスイフトのようなスポーツハッチかなとも思います!ゴルフみたいな車ですかね?
とは言え純粋なスポーツモデルが自分は好きですから・・86が2000CCで200万オーバーなら1600ぐらいで160万ぐらいの車・・ロードスターみたいな車でしょうか♪
コメントへの返答
2011年12月15日 22:33
クルマが売れないのは経済の話になるので、ここはそうではなく... 

自分の世代で言えばシビック、シルビア、プレリュードとかですかね。今よりもクルマが売れた時代だから、若い人が興味を持ち実際に乗る人も多かった。するとそれを見ていて興味を持つようになる。これが続かないといけないのに、ある程度までクルマが減ってしまい、成り立たなくなってしまったのかな?と。そしてそれは決してメーカーだけのせいではないですよね。メーカーだってまず売れないとなると作らなくなる。そしてここまで来てしまったと。
ここでトヨタは250万円のスポーツカーを出したけど。250万円のセダン、ミニバンに乗ってた人が乗り換えたんじゃ台数は変わらない、メーカーは新しい需要を生みたいと気概を見せて作ってみたと。
ここで、もし目標台数売れたらたいしたもの。実際に今買えるのは若い人じゃないけど、まず台数が出て、見かけるようになって...と話が続いて順を追っていかないとね。そしてユーザーが良さ、面白さを伝えて行けるようにならないと。
2011年12月15日 23:11
ボクのように、初めての愛車が現愛車、ロードスターって非常に珍しいパターンかもしれません(笑)
もともと、クルマが昔から好きでドライブを心底楽しめるクルマって何だろう??と考え、行き着いた答えがロードスター。ボクみたいに幼い頃からクルマが好きで憧れだった人にとって救世主のような存在です。
すなわちボクは免許取る前から”影響”を受けていたのでしょう。その想いを今でも忘れられなかったから・・・^^。
コメントへの返答
2011年12月15日 23:29
ロードスターからスタートでしたか(^^

ボクは親のカムリがスタート。普通に交差点曲がるだけでタイヤがなり、4人乗車で高速道路を走るとなぜか縦揺れが起き、乗用車なのに登坂車線があればそこをアクセルベタ踏みしないと登らないクルマ^^ でも楽しかった。

まわりの友達はシビックやトレノ、CR‐Xとか乗ってましたね。ボクがスカイラインを買ったのはこれらの友達のクルマより少し上のクラスの乗りたいと思ったからかな?これもアリだと思います(^^

ボクの世代だとスカイラインとかブルーバードと言った普通のクルマだってカッコいいものだと子供の頃から思ってましたね。今の子供ってクルマと言うものをカッコいいものだと思ってないんじゃないかな?って思ったりもします。そうだとすると..そりゃ無理してまでクルマ買おうとしませんよね。クルマって無理して買うものだと思ってたのに(^^;
2011年12月16日 21:28
なるほど。
若い子たちって、気付いたときには
家のクルマも周りのクルマも、もうミニバンとかだったのかも知れないんですね。
それじゃあ「カッコいいもの」「楽しいもの」という意識も持ちようが無かったのかも。

そんなふうにしちゃったのは他ならぬ私たちだった、ってことなのかしら・・・
コメントへの返答
2011年12月16日 22:35
これは漠然と思ってることで元ネタやデータもないんですけど、クルマが好きになるのは何かしらの影響が当然あるんだけど、影響を与える方にもう力がないんですよね。ある一定の台数が売れていればボクは自然とクルマ好きになる人もここまで減ることはないと思うんですけど、一定の数より落ち込むともう言葉悪いが手遅れということになってしまう、そしてもうそうなったかも?と。

もっとも、お金も問題なんですよね。お金があれば使いたくなりますからね。クルマは魅力的なもんですから売れます。こう書くとミニバンを悪く言ってるように思われちゃいますけどNEW AGEさんが言われるように(ボクはクルマであちこち出かけまくってくれるなら何でもいいです)、子供の頃からスライドドアのミニバンを見て育って来たら、それがクルマだって思いますもんね。ボクの世代より上ではその部分が決定的に違いますね。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation