• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

尉ヶ峰林道 

尉ヶ峰林道  奥浜名湖スカイラインってこの林道のことでいいのでしょう。細江奥浜名湖展望公園で地元の人とあれこれ話をしているところで登場した尉ヶ峰(じょうがみね)。標高は433mだけど浜名湖を見下ろすには十分な高さがあるでしょ、林道で山頂近くまで行けるとのことなんで山頂まで行ってみることにした、好展望マークもマップルにあるしね。話をしていた地元の人には「“獅子落とし”があるからカメラ注意してよ」と言われる、何でもそういう名前の岩場があるらしい。尉ヶ峰ならこの道と言うことで走る林道、名前だけのスカイラインだということは知ってたので展望がなくともガッカリはない。途中にフライトポイントがあるのでここに寄れば展望所にはなる。登山口には駐車場もありますね、「この道路をドライブで来たのなら山頂まで行かなきゃダメなんだろうな」そう思って気合を入れて登ります。絶景があるに違いないと信じて。15分ほどで山頂に着きました、話に聞いていた“獅子落とし”も一眼レフ首にぶら下げたこのボクでもなんとかなるので(ロープが用意してあるし)問題なし、一応迂回路もある。はぁ...ここまで来るだけのことあったかな?という感じ。木々がうるさい展望なんですね、日の出を見てた細江奥浜名湖展望公園が開放的で良過ぎたんだね。結局、この山頂の展望がこれだとますますこの林道を走った意味が..ってことになっちゃったかな?写真のポイントは明るい場所を選んで撮ったもの、ずっと薄暗い狭い舗装路です。いやぁ、奥浜名湖スカイラインなんて言いだした人は罪ですな。尉ヶ峰の山頂に行きたい人向けの道、あとはなんか怪しいけどネタにはなりそうな「北大路コレクション」への道ということですね。
ブログ一覧 | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/06 23:10:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

注意喚起として
コーコダディさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 23:15
私も奥浜名湖スカイラインという名前に騙されました。
暗くでジメジメした山道という印象しか残っていません。
コメントへの返答
2012年12月6日 23:30
はい、暗くてジメジメです。

現地には「奥浜名湖スカイライン」ってどこにもないんですよね。なぜ地図にはそう書いてあるんだろう?って思いますね。
2012年12月7日 0:08
はがねいちさんのブログの中でも
木々のもっさり感は随一なのでは??

地元民としては、お越しいただいただけでも光栄です(笑
コメントへの返答
2012年12月7日 21:54
もっさり感^^; ボクは花の写真より木の写真の方が好きなんですよね。もっともっさりした写真もありそうです。

今までは静岡県だとつい伊豆まで行っちゃいましたが、最近は伊豆以外の山道に興味があるんです^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation