• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月30日

国道1号線 

国道1号線  「ボクは何度も行ってるよ」とさった峠に(ご)氏を案内する..が、みかん畑の中に消える道に迷い込む。先導してるはずなのに「さっき案内がありましたよ」ってな感じで教えてもらう有様。いやぁここに来るまでにすでに何回ボクはUターンしたでしょう、でもボクのドライブってこんな感じですよと開き直らせて下さい。道マニア(?)としてここは“1”ですからね、国道1号線、やはりそれだけで好きだったりするんです。実際にこの正月ドライブの帰り道は東名の音羽蒲郡から国道1号線ドライブをちょっとばかり楽しんだりして。この写真はさった峠に行った後、国道で沼津に向かう途中でまだ時間に余裕があると、さきほどさった峠で見ていた東名高速と国道の交差するところに来てみました。東名高速の高架下にクルマで入って行けるスペースがありますから、ここで紅富士になろうかという富士山を撮ってみる。紅富士目当てにさった峠にも三脚が並んでたな。ここらは道路マニアが東海道を一番感じる場所かも。その後、国道を走ってるとどんどん富士山が赤くなって行きます。夕方になり沼津に向かうのは伊豆ドライブをしていたTarmtech氏を(ご)氏がツイッターで晩飯に誘って沼津で合流することになったから。サイゼリアで4時間くらい話してたっけ?3人のうちでボクが一番時間的に余裕があったので、ボクはあと36時間くらいしゃべってもよかったけど、東京方面の渋滞も緩和したところでお開き。そうだ、ファミレスの駐車場で駐車料金払ったの初めて。市街地のファミレスってそういうものなのね。
ブログ一覧 | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
Posted at 2013/01/30 21:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

Ovon holidays in ...
なおカルさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

首都高ドライブ
R_35さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年1月30日 22:09
普通はゲートすらありません。
長居し過ぎです(笑)
でも楽しかったので「良し」として下さい♪
コメントへの返答
2013年1月30日 22:17
あら、そうなの(^^

2時間くらいなら無料なんですよね?想定外の300円の請求にびっくり。沼津でこれなら東京なら1500円くらいするのか?とか思いました^^;
2013年1月31日 0:24
ここ、面白いスペースでしたね。
もう、ひっきりなしにクルマがビュンビュンと往来しているところが、国道1号らしくてイイと思いました。

景色が良くてガラガラの道を独り占めして楽しむのも良いけど、幹線国道と高速道路に関しては、交通量が多い方が嬉しくなります。

それにしても、サイゼリアでは長居しましたね。
入ったときは空いていて、途中、気がついたら満席になっていて、出る頃はまたガラガラでしたからね(^^
コメントへの返答
2013年1月31日 21:17
あの場所は名も無きスペースだけど、富士山に東海道本線までセットですからね、アイデア次第で面白い写真が撮れそうです^^ 

正月なんで乗用車がビュンビュン走ってましたね。平日の夜とかは大型トラックがバンバン走ってるんだろうなー、それもボクは好きなんですよ^^


サイゼリアで4時間くらい話し込んでましたよね^^ あそこで飲み食いしてあれだけ過ごしたら1000円は安い、駐車代の追加は当然かな。
2013年1月31日 13:54
R1いいですね〜。てかはがねいちさん、R1総ナメとかやって下さいよ〜^^
コメントへの返答
2013年1月31日 21:30
平塚より西は国道1号線走ってるけど、一気に国道1号線走破はしんどいなあ^^; 途中で山道に入って行っちゃう~
2013年1月31日 18:07
おぉ・・・これは見事な赤(橙?)富士ですね~

多分、関西方面からやって来た方はこの風景を見て
「静岡に来たんだ~」って気持ちになれそうですね^^

えっ?駐車料金有料のファミレスなんてあるのですか?!
知らなかったです(驚)

コメントへの返答
2013年1月31日 21:47
紅富士狙いならこの場所からでもいいかも知れない^^ さった峠みたいに誰かと同じような写真にはなりません。ここは約束の時間までまだちょっと余裕があったから寄っただけ、この日はいい紅富士が見られたと思います^^

サイゼリア沼津寿店は駐車券取らされて利用時間によっては駐車代必要でした。
2013年2月1日 20:56
もうちょっとあの辺に居たら、
Tarmtech氏も(ご)氏にも
お会い出来たんですねえ。
それは、残念だった(^^;
コメントへの返答
2013年2月1日 22:52
1月4日ですね^^ dhさんとご一緒してる時点では全くそういう話もなかったんですよね。

正月に伊豆方面に行くといろんな方と会える可能性がグッと上がりますね♪
2014年7月22日 0:12
前の道が、国道1号線だった。
大半の区間が、東海道だった様で、
時代と共に、別に作られた広い道路に、

近年、(東海道)を歩く方が、増えてる。
旧道が生活道路で、本当に疲れます。

鈴鹿峠~箱根 しか走ってないかな。
コメントへの返答
2014年7月22日 22:08
こんばんは^^

国道1号線は道路好きにとっては特別、バイパスも県道になった旧道も、さらに古い旧道も東海道となればやはり特別ですね^^

ボクは平塚以東は走ってないので、いつかここは走っておくつもりです。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation