• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月20日

新潟県南魚沼郡湯沢町三国 

新潟県南魚沼郡湯沢町三国  苗場のスキー場に来てみました。ここがお目当てじゃなくて国道17号線で峠を越えたかったんですね。10年以上前に三国峠を越えて走ったことのある国道17号線だけど、大雨だったんで記憶には雨しか残ってなかったのね。と言うわけで関越トンネルで湯沢側に出てきて、すぐ国道で水上側に戻ろうというルート。関越トンネルの正しい使い方ですな。国道17号線の新潟側は走りやすく、これ以上言うことがない。運転が楽しいの群馬側だけど、あくまでも新潟側に対しての話しで特別運転が楽しい道かと言えば微妙、交通量はそれほど多くはないのはいいかもね。国道ならトンネルの狭さが印象的で、ここに歴史を感じる。山中で道路は拡幅出来てもトンネルは出来ないもんね。途中の道の駅はパスしてここで季節外れのスキー場前でちょいと休憩。9月は営業してない苗場プリンスホテル、年に数ヶ月は営業してなくてもやっていけちゃうってすごいよね?とか素人が思ってみたり..従業員とかその間どうしてるんだろ?とか、もうドライブとか関係ないことだなこりゃ。ちなみに紅葉もすごいみたい。ゴンドラから見下ろせるとか。1時間ほどの新潟県入り、このあたりにも未走行の道がゴロゴロ転がってるんだが、今回はパス。新潟県って県道ドライブをやってみようといざ地図を見ると「行き止まり県道」がゴロゴロあってタイヘンっすよ。いつの日かどっしり構えて行き止まりを潰します。(しばらくはハイドラCP拾い優先)
ブログ一覧 | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
Posted at 2014/09/20 20:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年9月21日 9:40
行き止まりの険道とかにCPあると厄介ですよね…。大抵そんなのはロクでもない溜め池だったりするのですが…(^^;
あ、日本一のトンネルCP、僕まだ獲ってませーん´д` ;
コメントへの返答
2014年9月21日 17:50
新潟とかだとダム、溜池は基本的に無視っすね。長野県くらいまでなら土日で行ける距離なんでダムも行きますけどね~。

日本一のトンネルのバッジと国道最高所のバッジを狙ってましたが、草津温泉あたりがなんか通行止めとかややこしそうだからこっちはパスしました。
2014年9月21日 17:38
>関越トンネルで湯沢側に出てきて、すぐ国道で水上側に戻ろうというルート。関越トンネルの正しい使い方ですな。
アハハ(^^)
ボクもそういうのよくやりますw
道路マニアならではですな。
コメントへの返答
2014年9月21日 17:58
旧道を走ってからトンネルで戻るとかね^^ 

水上から湯沢でトンネルだけ走ったけどETC割引で600円だったかな。新和田峠トンネルが620円。関越トンネルにお得感あった^^
2014年9月21日 21:25
いつ通っても苗場プリンスは閑散としているので、営業しているのか?と疑問に思ってました(^_^;)

新潟県側の17号はとにかく走りやすくて、ねずみ捕りやってないのかな~、なんていつもヒヤヒヤしながら走ってます。
実際やってるところは見たことないですけどね。
コメントへの返答
2014年9月22日 21:35
苗場プリンスは紅葉時期もやってますね、ドンゴラから紅葉を見下ろすのは贅沢っすね。ボクは怖くて無理ですが^^;

新潟側はスピード出そうで怖いくらい。関越トンネルをわざわざ使わないのはこの時はツーリングライダーくらいに思えましたよ、クルマはほとんど見かけないくらい。

こんな道でもボクは制限+15キロです。これで捕まったらしゃあない^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation