• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

岡山県道442号豊永赤馬長屋線 

岡山県道442号豊永赤馬長屋線  新見市内で完結する3桁県道、残念ながらこの小阪部川ダムまでしか行けなかった、工事で通行止めとは悔しい。グーグルのクルマが走ってるのにね。それにしてもこの写真見ただけで暑そうだなとわかる、太陽が高い時間帯で少し逆光気味だと暑さが写真で強調されるのかな?この県道はダム湖に沿ってクネクネ進む修行ルートになってると思うけどわかんない。ストリートビュー見てもつまんないから見ないのだ。ダムまで行けると言うことで行きまして、プチ休憩のあと引き返します。その前にだ、県道78号線からこの442号線でダムの方に行こうとしたら若い兄ちゃんのガードマンが通せんぼして「工事して行けません」と言う。そこでボクは「ダムまでも行けないの?」と行ったら「すいません」と。ハイドラCPも実際はダムの手前で獲得出来ることもあるし、別に時間だってあるわけだし、とボクは少し考えると郵便の軽自動車がさっきの警備員を話したあとで走り出す、迂回路あんの?ボクは追いかけると工事区間避けてダムまで来れたわけ。こら、ダムまで行けると聞いた時にこっちから抜けられますとなぜ言わない。そしてダムから戻ると工事区間は昼休みで規制解除してる。もうすぐ行けますとか言えなかったかな?岡山県道442号線は頼りない警備員とセットで覚えてしまった。いつかダム沿いも走るからね、これ宿題。このダムの下のところにも行けるけど、この県道から見るダムがいい。
ブログ一覧 | ドライブルート中国 | 旅行/地域
Posted at 2015/08/06 23:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実は昨日から気分が悪いんですよ!
のうえさんさん

GAZOO Racing ⑦ GR ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴7年!
トホホのおじさん

5/27)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

あと78km
清瀬 裕之さん

お誕生日な週末
M2さん

この記事へのコメント

2015年8月6日 23:33
本文の写真も狭くていいかんじですが
タイトル画像もめっちゃいいかんじですけど、
どこなんでしょうか??(´・▽・`)?
路面は舗装でわりかしスムースそうですね。
凸凹がひどいと自分のサーキット足では遠慮したいです(;^_^ A
コメントへの返答
2015年8月6日 23:46
タイトル画像、ヘッダーの画像ですかね(^^ これは新潟県魚沼市の破間川ダムへの道、県道からこんな道を行きます。

凸凹がアウトバックだとこれが楽しくなるんですよ。サーキット足でダムは脳みそがシェイクされて大変っすよ^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation