• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

千葉県鴨川市仲(県道34号線仲上の台バス停近く) 

千葉県鴨川市仲(県道34号線仲上の台バス停近く)  房総半島のイメージはものすごく大雑把に「海」だったわけですが、今回のドライブで「畑」になったんですねこれが。冬なんでこの写真のような寒そうな田んぼもあるんですが、畑の緑の景色も多かった。以前愛知県といえばトヨタだったり工業のイメージも強かったけど、渥美半島ドライブですっかり印象が変わってしまった。千葉県も同じことになりましたね。千葉県ってのは最高峰が408mの愛宕山、沖縄県でも500m以上の山があるのに千葉県って逆に高い山がないのが魅力、とまでは言い難いが特徴。東京スカイツリーの第二展望台よりも最高峰が低いってのはスカイツリーが高いってことで話を終わらせておきますか。どうしても高い山、険しい道に興味が行くのでどうしても印象薄かったもんね、千葉県。それなら海沿いにもっと景色も楽しめる道があればいいけど、伊豆に比べて弱いと言うか...おっと、ここは悪く言うコーナーじゃありません。そうだ思ったよりも...ってのを思い出しました。鹿が多いこと、道の駅「ふれあいパークきみつ」のあたりとかクルマがバンバン走ってる道路の歩道に普通に鹿が居たもんね。奈良公園あたりの鹿ほどやりたい放題ではないけど、日が暮れたりしたら近くに住宅があっても鹿が出てくるんですね。さて日が暮れてからは久留里線の駅を訪れつつ木更津に出て明日の朝に備えるかな。
ブログ一覧 | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/11 18:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

意外に臆病者
どんみみさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 10:35
房総半島は凄くほのぼのしているイメージがありますv(。・ω・。)v ゆったり時間を忘れて気ままに旅をする半島と言うか…(笑)
1回しか行った事ないですので、いつか又巡ってみたいなーと思とります☆
コメントへの返答
2016年1月12日 22:04
そうそう、思ってたより長閑な印象がありました^^ 畑がもっと広がってると思いきや、低いけど結構山があるんですよ。

高い山がない分、手軽に見晴らしがいい山がきっとありますよね。当分先ですが、行くならそういうところ行きたいです。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation