• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

神奈川県小田原市根府川(県道740号線) 

神奈川県小田原市根府川(県道740号線)  ヤビツ峠をあきらめて西湘バイパスを西に走り真鶴岬に行くことに。その前に東海道本線の根府川駅に立ち寄り再度真鶴方面に向かう。ここでハイドラの画面に緑のアイコンが近いぞ、tododesuさんにフィールダーで追撃されてました。初対面となった場所がこれまた偶然にもボクの好きなタイプの場所です。広がる海を眺めつつ、県道から国道を見下ろし、さらに架線だけとはいえ東海道本線。ここちょっと窮屈ですけどいい場所ですね。短い時間でしたけどお話して多分同じような写真を撮ってお別れ、ボクは大人数の中に放り込まれると口数少なくなりますが、少人数だとよく喋りますよ。どこかでボクを見かけたら声かけてやって下さい。この後は真鶴岬に行きますが、もうCPだけで観光はなし、正月に日の出を見に行ったことあったな、10年くらい前ですね。おっと、この場所は県道740号線で根府川駅から小田原市街に向いてすぐのところですけど、このまま国道135号線に出て右折は出来ない。結局蒲鉾屋さんの駐車場に入り缶コーヒー買って向きを変えて真鶴へ。県道740号線は走りにくいから好きじゃないんですね。道はいいけど30キロ制限なんですよ。これが結構続いてストレスになるから国道に出るルートにしたんですね。真鶴岬の駐車場で帰るモードに切り替え、自宅をナビにセットすると...やはり湯河原パークウェイから箱根峠、国道1号線で三島に向かって新東名にルート。今年に入って湯河原パークウェイはこれで3度目っすわ。椿ラインでも良かったな今思うと、それほど時間がきつかったわけでもなかったし。
ブログ一覧 | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
Posted at 2016/07/13 22:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年7月14日 1:52
こんばんは。
同じような写真撮りましたー。

バイクは預け中、渋滞もある日中に車なのもあり、神奈川県内にいる間限定で追撃していたので、神奈川県ギリギリってところで捕まえることが出来て良かったです。
しかも、はがねいちくんさんの好きなタイプの場所で追いつけて良かった!
おかげで、フィールダー登場させて頂けましたので(^^)僕もココ、気に入りました!

また見かけたらお声かけさせてもらいますねm(__)m
コメントへの返答
2016年7月14日 20:48
こんばんは^^ 追撃お疲れ様でした&ありがとうございました♪

どのあたりでボクのアイコンを見つけられたぼかな?何せCP集めしてる人の動きは予測しにくいですからね^^ 

ここのポイント、ちょっと雑草が元気良すぎるけど、国道が見えてるところがボク的にいいんですよ。もちろんフィールダーにも登場してもらいました^^

追撃ウエルカムですよ~。一応CPゲットする度にハイドラ画面はチェックしますので。
2016年7月14日 18:35
こんにちは。

写真、いい所なんでしょうね。
そして国道2号線の神戸市須磨辺りのイメージに似ていますね。

道路、線路、海……そして海の向こうには淡路島が見えるポイントが私のお気に入りです。
コメントへの返答
2016年7月14日 20:53
こんばんは^^

このクルマ入りで道路と海を見下ろすパターン。青空に白い雲、絶景写真はプロに任せてボクはこんな写真撮ってる時が最高に楽しいんですよ♪

兵庫県にもこんな感じのところありますよね(^^

いつも暗いうちに走り抜けちゃったりしてますが...
2016年7月16日 1:37
風光明媚な場所ですよね!根府川辺りはいかにも南国の伊豆に入っていくという感じが好きです。
個人的には初春くらいの時期が特に面白いなと思っています。降雪で覆われ霧に覆われた箱根から下ってくると、青々とした海原の全景に梅や桜が光り輝きながら咲いていたりします。このようなコントラストを満喫することに面白みを感じたりします。
コメントへの返答
2016年7月18日 22:02
こんばんは^^ 返信遅くなりました。

伊豆には関西からかなりの回数乗り込んでますが、熱海~小田原の方となると極端に走った回数が減ります。どうしても西から、高速道路からの伊豆行きなんで沼津や御殿場から箱根スカイライン経由での伊豆になるんで^^ ですのでこの天気のいい日の昼にこのあたりを走るのは最初で最後かも?

真冬に一気に箱根の山から下ってくると季節が違うんでしょうねここらへんは。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation