• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

国道493号線 

国道493号線  この国道の起点は高知市の県庁前交差点だから多くの部分が国道55号線と重複してますね、普通に奈半利町から東洋町への室戸岬をショートカットする感じ(あくまで感じ)のルートという認識。ちなみに高知市の県庁前交差点って8つの国道の起点、終点です。国道493号線は数字がその中でも一番大きいので末っ子ですな。魚梁瀬の方まで行ってたので県道12号線を南下して合流、その後東に四郎ヶ野峠経由で国道55線に向かう。おっと、この四郎ヶ野という峠の読み方がそのまま「しろうがの」なのかネットではぼちぼち出てくる「しろがね」なのかわかんない。ボクとしては峠に関して普通に読めない方がなんか嬉しいもの。県道12号線との合流から西が記憶にないので走ったことないかな?四国内にまだ走ってない国道があったんだ、帰宅後PCの前で気付いてどうするの?って感じ。県道12号線合流以東は広くはないが特に狭くはない。四郎ヶ野峠は休憩ポイントになるはずなのに整備後は放置。この時は工事の重機も置きっぱなしにされてて居心地が以前より悪化してたな、残念。東にあとは峠道を下って行くんだけど、この1.5車線幅の曲がりくねった道、最近は減ってる標識がいっぱい立ってる。それこそボクが子供の頃は見通しの悪いカーブにはよく立ってた「警笛鳴らせ」ですね。民家があっても以前はありましたね、ホントに鳴らされたらたまらんですし、今この標識があっても鳴らしてる人見たことない。これは日本が世界に誇る(?)カーブミラーがしっかり普及してこの標識も減ってきたんだと思う。それに「鳴らしてもそれ聞こえてるか?」という現実もある。それでも国道493号線にはいっぱい残ってます。カーブミラーを付けても引っこ抜いたりまではしないみたい。写真は東洋町側の峠道区間に入る直前の場所。強烈な逆光なんでHDR発動。この先で一気に峠道モードに。
ブログ一覧 | ドライブルート四国 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/23 19:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芝桜
THE TALLさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

大雨でした 用水堀掃除 除草剤散布 ...
urutora368さん

G.W中の...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 0:03
この道の真ん中辺りで落石を踏んでフロントがバースト。

宍喰温泉そばのタイヤ屋さんまでゆっくり走った苦過ぎる思い出があります。
コメントへの返答
2016年11月24日 22:14
思い出させてしまいましたか^^;

ボクのクルマはパンクしてもサイズが在庫であることがまずないし、4WDゆえに強制的に全4本交換で10数万ですからパンク怖いです。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation