• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月29日

福井県道216号常神三方線 

福井県道216号常神三方線  若狭ドライブで余裕があるとここ走りますね。民宿等はあるけどバリバリの観光ルートではないので地元の人たちに混ざって走りよく現れる猿と睨み合う県道ですね。途中には展望ポイントもありますけどスイスイ走り終点の常神(つねがみ)まで行っちゃいます。特に遠方から来てここだけは走って欲しいとかいうほどでもないかも知れません。海沿いの道はいっぱいありますから。でも興味あるなら終点の漁港まで行き、「若狭にある半島の終点の雰囲気」をカモメと一緒に感じてみてはどうでしょう、という道。何年か前からここは行くなら夏、夕陽を見に行きたいと思ってたけど時間帯は外してしまいました。この写真は常神まで行った帰り、小川の海岸です。久しぶりに走ったんですけど神子(みこ)トンネルが開通して常神がかなり近くなりました。ただ旧道部分が走れなくなったのが残念。走れないというか通り抜け出来ないとありましたね、どこかで崩れてしまい、もうそのままでいいや...ってことかな?常神のトンネルを抜けると左手に駐車場、こっちは時間によっては有料なんで係員の「おいでおいで」に釣られないように。あ、でも今回は誰もいなかったな、もう営業してないか?クルマで行ける終点も以前来た時より手前になってましたね。前に駐車したところはクルマで入れなかった。実は初めてこの県道を走った時は海が赤潮でひどい状態で写真は撮れなかった、ボクには赤潮のイメージがあった県道も今回払拭。
ブログ一覧 | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
Posted at 2017/06/29 22:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん


chishiruさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2017年6月29日 22:26
お初に失礼しますね。

常神半島は、その昔、親父に何度か連れていってもらった所です。
民宿で刺身を食べていると、骨だけの魚を水槽で泳がせているというパフォーマンスがあったのを思い出しますね。
久しぶりに行ってみたいです。
コメントへの返答
2017年6月29日 22:31
はじめまして、こんばんは^^

おぉ、骨だけの魚が泳ぐパフォーマンス、これ古い漫画「包丁人味平」で主人公の父親がやってたやつだー。本当にあったんですね^^

常神までは神子トンネルが劇的で近くなりましたよ。
2017年6月29日 22:32
こんばんはー

そういえば神子トンネルってもう出来てたんですね(笑)
旧道は眺めもよかったので惜しいです

このあたりは真っ青な海しか見たことないので、赤潮とは超意外です。
イイもの見ましたね(笑)
コメントへの返答
2017年6月29日 22:32
こんばんはー

このトンネルはショートカットというレベルのもう1つ上、ワープです(笑) ドライブでこの県道を走るという時点でのんびりドライブですから狭い旧道になった区間もそれはそれで良かったんですけどね。

何年のことでした忘れましたが、丹後半島から若狭にかけて6月に思いっきり赤潮が発生してショッキングな海を見ながら走ったことありますよ~。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation