• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月01日

京都府道38号京都広河原美山線 

京都府道38号京都広河原美山線  この府道は京都の市街地中心部では堀川通となり、「堀川五条」という京都でも最大級の交差点がスタートなんですね。以前より京都府内の日帰りドライブではお世話になってたけど、府道38号線と言えばボクにとっては佐々里(ささり)峠の道であり、改めて堀川通がこの府道やと知った時は「無理矢理どすなあ」と思ったもんです。それは途中で国道477号線と重複してる部分があって一度は消えたと思わせるからですよね。でも国道マニアなら誰もが知ってる百井分かれの超鋭角交差点を真っ直ぐ行けばこの府道です。それにしても何ゆえ美山のあそこまで一本の府道したのか?わかりまへん(京都のイントネーションでどうぞ)。写真は佐々里交差点。交差点名があるのが嬉しい。つなぎ合わせれば全線走ってますが一気に走ったことはないですね。今回は国道162号線の安掛(あがけ)交差点から、つまり終点からですね、こっちから佐々里峠までのドライブです。途中には「美山かやぶきの里」があります、ここはテッパンですからね、通過です(飽きてますハイ)。佐々里峠へは心地よく府道ドライブですが、府道370号線への分岐があるのでこっちへ。抜けられたらそのままこっちで国道162号線に戻ってもいいと思いましたが通行止め。やはり佐々里峠ですね。峠も展望こそあまりないけどいい雰囲気があります。この佐々里峠ってね、峠もいいけど、どちら方面も峠の前後の道の雰囲気がいいんですよ。今回はこの峠付近まで、Uターンです。
ブログ一覧 | ドライブルート関西 | 旅行/地域
Posted at 2017/07/01 22:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 23:51
2年間静市の市原町で下宿生活を送っていたので馴染のある県道ですが、477から先にも繋がっていたとは知らなんだ~^^。
コメントへの返答
2017年7月1日 23:51
ボクは逆にこの府道が京都市街まで行ってるんやと驚いたもんです^^

地図を見ても京都府道はすぐ途中で切れるやる気のない(?)ものが実に多いのに38号線は違いますな^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation