• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

香川県小豆島町坂手湾(ジャンボフェリー) 

香川県小豆島町坂手湾(ジャンボフェリー)  ハイドラCP集めのミッションは特に難なくクリア。少なくともわざわざ小豆島に乗り込む人なら苦労するところはないと思う。ダートもちょっとあったけどね。それよりも「ありゃりゃ~」と思ったのは少し前に襲ってきた台風18号、こいつが小豆島のすぐ近く、ほとんど直撃して行きましたから山間部の県道は枝葉が散乱したまま、よく通行出来るようにしてくれましたねって感じでした。クルマのアンダーに落ちてる枝が当たった音を何回聞いたやら...時計を見て島の南東部にある大角ノ鼻灯台へは行けずじまい。時計を気にしながら行くならまた来ればいいと早めの坂手港に行く。往復の切符を神戸で買っておいたので係員に予約してないけど乗れるでしょ?と切符を渡して乗船待ち(3連休以上の連休以外は予約要らんです)。まだまだ時間あるので本来は切符売り場に行かなくてもいいけど行ってみます。この坂手港ってこの航路が出来るまで季節運行だったんです。だから切符売り場、待合室、売店がコンパクトに集まっていてなんかこれ好きです、雰囲気いい。写真は坂手港を出て間もなくのところ。高い山には雲が出てますが、これ結構雲が取れてますね。この段階になって青空が見えてくるとは憎たらしい。車両甲板の2階部分の後ろの方に貨物車を寄せてあるのはバランス...のことでこうなってるんですかね?
ブログ一覧 | ドライブ写真 四国 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/05 23:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

カエル
Mr.ぶるーさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年10月7日 12:53
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
かなりリアヘビーな…船長さんは911乗りでしたか

1人フェリー旅は割高感に負けてなかなか手が出ません…以前乗船時に見た「トラックドライバー専用エリア」、18歳や二十歳超えても入れない場所って気になります( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年10月9日 20:33
こんばんは、返信遅くなりました。

このフェリーの2階甲板には前方と後方にトラックなど分けて積んでました。これは重量のこと?とかも考えたけど高松からと小豆島からと載せてくるのでそういうこともあるのかも知れませんね。

割高感はありますけど、それならジャンボフェリーですよ。神戸からってのも便利だし^^

トラックドライバー専用の部屋は入ったことないけど静かに寝られるように区切ってあるだけと思います。
2017年10月9日 20:45
そんな…夢が、無い.°(ಗдಗ。)°.!!
コメントへの返答
2017年10月9日 20:55
トラックドライバーも家族連れの中じゃ落ち着かんですよね^^

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation