• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

三重県紀北町三浦(高塚山展望台) 

三重県紀北町三浦(高塚山展望台)  このあたりではボクの定番の公園、高塚山とあるので「山」ですよ。駐車場からは思いのほか歩きます、ひたすら上りです(夏ならパスしますもん)。ここは今までにも星の撮影にも来たし、日の出を待ったこともある馴染みのところ、午後のこのくらいの時間帯も穏やかな景色がいいですね。展望台だけじゃなくちょっとした公園です。この写真は東を向いてのもの、遠く海の方に山?みたいな影?が見えてますよね?あの方角だと...メキシコ?ちゃうやろ、あれは雲ですね。午前から山深いところを走り峠を越えて海を見ながら下り海沿いに出てここ、いい展開ですね。世界的に山と海をセットでこんなに気楽にドライブ出来るとはありがたいもんですよ(ドライブしてていつも思ってること)。国道42号線に出てからはあれこれ午後のルートを考えます。紀伊半島って東に方、熊野から東って海沿いギリギリをじっくり走る所って実はほとんどないです、国道42号線とか260号線とか初めて来ると海沿いを行くように思っちゃいそうけどね。この日は前回のドライブで行った広島県とは違い同じ晴れでも遠くまで見える「晴れ」ですからちょっと高いところに行きましょう。南伊勢の方に走らせるけど展望ポイントいっぱいあるしなあ、迷いながら走ります。
ブログ一覧 | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
Posted at 2018/03/24 22:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

春の嵐
ふじっこパパさん

某PAにて
パパンダさん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年3月27日 0:20
はがねいちさん、こんばんは。(^-^)

あっ、ココ、私も好きなスポットです。
そうそう、ココは展望台まで結構歩くんですよね。
それも結構急な坂道・・・・。
途中に野鳥のモザイク画なんかあったりして。
確かに夏ならパスしたくなりますよね。
それを知らずに私が最初に訪れたのは夏でした。
もう汗だくでした~。(笑)
コメントへの返答
2018年3月27日 21:42
アガサさん、こんばんは^^

夏歩きましたか(^^; あの坂、クルマで行かせてくれてもいいじゃんとか思ったりします。徒歩5分とありますけど上り5分は鍛えてないと息切れます。

紀伊半島を周回するといい感じの展望ポイントはありますけど、クルマと一緒に撮れるところがあまりありません。残念ながらここもそうなんですよねー。


プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation