• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月28日

国道477号線ドライブの記事アップしました

国道477号線ドライブの記事アップしました 国道477号線ドライブの記事をWEBの方にアップしました。

はがねいち君のドライブ論 トップページのリンクからお願いします。

みんカラにはアップしない記事なので(面倒過ぎる)もしコメントがあれば
こちらの告知ブログにお願いします。

画像の道は旧花背峠への「旧道」であって、国道477号線ではありません。
ブログ一覧 | はがねいち君のドライブ論 | 趣味
Posted at 2020/07/28 23:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

アバルト
白二世さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2020年7月28日 23:27
こんばんわ。

原チャで通った百井別れで477。
思い出しましたね。
コメントへの返答
2020年7月29日 21:15
こんばんは^^

原付き乗れるなんて凄いじゃないですか、ボクよう乗りませんw
2020年8月7日 7:16
レポ楽しんで読ませてもらいました。
園部駅もこうなったのですね。園部やこのあたりの駅は街の外れに駅を作るしきたりがあったらしく昔は駅前は閑散とした場所だったんです。非電化単線で京都駅から1時間かけてやってきてまたバスの乗り換えて街に行くと言う非合理がありました。
このレポ読んで、免許取ってすぐに父親(ほぼバイクしか乗らない人)に強要され国道162で遅い桜の常照皇寺に行って、国道477(まだ国道指定されてないころだと思います)で滋賀県堅田まで行く苦行を要求され涙目で走ったことを思い出しました。父親が言うにはバイクで行ったことあるから(逆にクルマで行ったことはない)大丈夫とのことでしたが...その後毎年このルート行ってました。僕の酷道耐性はその時に培われたと思いますσ(^_^;)
コメントへの返答
2020年8月7日 21:29
こんばんは^^
園部は駅舎はモダンな新しいものですが、開発中の駅前はまだまだです。園部は地図を見てみると町の中心はかつて城があったあたりで鉄道が通るときには廃城になってたようですけど、城が中心で多分だけど鉄道を敷いてそこから発展させるとかの考えが当時はなかったんですね(ち、考えてみました)。

国道477号線はマニア的に面白いと同時にそれでも国道に指定されたりするわけで京都でもあのあたりでは東西の移動において重要なんだなと意外な交通量に教わるんですよね。今と比べて昔って路肩が弱い道も多かったし、百井峠付近には今でこそガードレール出来てました。国道指定前で1980年代くらい前に遡ればクルマの性能を考えれば大変な道だったと思います。ノンパワステでハンドルの「遊び」がやたらあった当時のクルマとか想像しただけで怖い(^^;

常照皇寺→堅田って今でも初心者には鬼ルートです。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation