• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

沖縄特別編最終回 広島県安芸太田町字中筒賀(中国道筒賀SA上り) 

沖縄特別編最終回 広島県安芸太田町字中筒賀(中国道筒賀SA上り) 
1月4日の朝、新鹿児島港に着いてからは半日ほどハイドラCP集め、やはり運転は楽しい。地震の影響で以前取り損ねた阿蘇近くのCPも拾い、熊本市街を走行中...お腹を急に下しましてコンビニ等のトイレに駆け込み、様子を見て九州道に入るもSAで動けず。帰るだけなんだが、このお腹の状態で渋滞に突っ込めるはずも ...
続きを読む
Posted at 2020/02/19 21:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月18日 イイね!

沖縄特別編43 鹿児島県鹿児島湾(クイーンコーラルプラス) 

沖縄特別編43 鹿児島県鹿児島湾(クイーンコーラルプラス) 
あー、着いちゃうなー。もうすぐ船旅も終わりかと思うと..いや、運転したいです。早く下船したいです。前日は思いっきりのんびり出来たのでここの1日で十分船旅を満喫したんです。電波が入らなくなってからは「普通に寝ればいいや」となるわけですが動いてないから眠くない?そうなるとまあいろんなことを考えてしまう ...
続きを読む
Posted at 2020/02/18 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月17日 イイね!

沖縄特別編42 鹿児島県沖縄航路(クイーンコーラルプラス2等洋室) 

沖縄特別編42 鹿児島県沖縄航路(クイーンコーラルプラス2等洋室) 
自分の空間って大事です。帰りの船内は揺れない快適さもあるけど基本的に雑魚寝2等なのでそれ以外にしたのは何年ぶりじゃ?実は個室1等の名門大洋フェリーに乗船したことあるけどこれ20年くらい前、グレードアップは久しぶり。本部港のレゴーグ(!)の女性に予約を取る際に「ひとつグレードアップしたいんですけど」 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/17 22:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月16日 イイね!

沖縄特別編41 鹿児島県徳之島町亀津(亀徳新港) 

沖縄特別編41 鹿児島県徳之島町亀津(亀徳新港) 
17時前、徳之島の亀徳新港に着きました。タラップを取り付けてるところですね。お、いっぱい乗り込んできますやん、次の奄美大島で満員になるんだろうけど、思った以上にお客さん並んでます。いくつかの島に寄って行くのですが奄美大島と徳之島はちょっと気にはなるんだよね。航送料金がせめて片道3万くらいなら行くん ...
続きを読む
Posted at 2020/02/16 19:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月15日 イイね!

沖縄特別編40 鹿児島県和泊町伊延(伊延港) 

沖縄特別編40 鹿児島県和泊町伊延(伊延港) 
実は雲が出てきてこの後曇っちゃいますがここ沖永良部島は晴れてる間に寄港。写真で海の青さが伝わってないのが惜しい。ところで沖永良部島は沖縄に向かう時にも寄ってますが鹿児島行きのこの日は港が和泊港ではなく代替港である伊延港の方へ。特に時化てるわけでもないのですが冬場はこちらになることが多いのかな?和泊 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/15 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月14日 イイね!

沖縄特別編39 沖縄県沖縄本島沖(クイーンコーラルプラス) 

沖縄特別編39 沖縄県沖縄本島沖(クイーンコーラルプラス) 
本部港から乗船してからは荷物を置いてすぐ風呂場へ。汗さえ流せたらいいのでシャワーのみ。クイーンコーラルプラスはシャワールームではなく「風呂」です。ただ湯は張ってないので浸かりたい場合は自ら予め湯を張る必要があります。汗を流したらこの場所、晴れてるし波もないし寒くないしボク以外にも結構外に出て過ごし ...
続きを読む
Posted at 2020/02/14 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月13日 イイね!

沖縄特別編38 沖縄県本部町字崎本部(本部港有人車待機場所) 

沖縄特別編38 沖縄県本部町字崎本部(本部港有人車待機場所) 
これから乗船するが近づいてくる場面ってのはいいですね。この写真は本部港内で方向転換をしてりところ、車両は左後方から乗り込みます。この方向転換は見ものですよ、迫力あります。逆に乗船してる時の方向転換は横揺れ防止のフィン・スタビライザーを格納して向きを変えるので航行中にはないくらいググッと傾きます(わ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/13 22:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月12日 イイね!

沖縄特別編37 沖縄県本部町字崎本部(本部港有人車待機場所) 

沖縄特別編37 沖縄県本部町字崎本部(本部港有人車待機場所) 
本部港の電話番号を教えてもらってかけてみる。予約は取れましたがそのやりとり。「お車の車種はなんですか?」と聞かれたのでボクはしっかり「レヴォーグです」と言うと女性の方が「デボーグ?」ボクが「いえ、レヴォーグです」と言ったけども「レボーブ?」ボクが「えっと、レ・ヴォ・ー・グ」です、すると「レグオウグ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/12 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月10日 イイね!

沖縄特別編35 沖縄県大宜味村字根路銘(道の駅おおぎみ) 

沖縄特別編35 沖縄県大宜味村字根路銘(道の駅おおぎみ) 
辺戸岬から素晴らしい夕景を堪能しながら国道58号線で名護方面へ。沖縄で一番多いコンビニであろうファミリーマート(?)で晩ごはん。沖縄ではこのポーク玉子おにぎりが名物というか、普通だそうで。レジでボクは「ファミマさんはカード持ってたな...」と差し出すと「ここに入れて下さい!」と怒られる。あ、ここに ...
続きを読む
Posted at 2020/02/10 21:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域
2020年02月09日 イイね!

沖縄特別編34 沖縄県国頭村字佐手(国道58号線) 

沖縄特別編34 沖縄県国頭村字佐手(国道58号線) 
辺戸岬で日没まで過ごしてしまう。18時前なのでこの時間になっても辺戸岬にいる人は少なめ、那覇の方に戻るならこの時間ちょい遅すぎますから。日没後は国道58号線で名護に方に戻るんだけど、方角的に夕方だと西にある太陽が眩しいんですよね、だから日が沈んでから帰ろうということししたんだけど、ここで過去最高と ...
続きを読む
Posted at 2020/02/09 20:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真沖縄特別編 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation