平戸島の長崎県道60号線にて
長崎県の平戸島ドライブは県道を基本にでぐるっと周回して生月島に行くパターンで正解、かどうかは各自にまかせるとしてボクは次回もこうなるような気がしてきました。川内峠ってところは2度ほど行ってますが小雨だったりでここに良さをまだ知らないんだよね。
魚沼スカイラインにて
3、4回目のトライで完走した魚沼スカイライン。積雪や工事で足掛け何年だっけ?割と嫌われてたかな?決して走りやすい道ではないが、ボクはすでに走りやすい道を求める世界を越えてますので(意味?不明)この道にはこの道なりのものがあって満足しました。
飯山市の踏み切りにて
アウトバック納車から最初の連休、ならし運転へGo、土曜日は仕事だったので日と月の連休でビーナスライン、蓼科スカイラインと走り車泊(この時はシートをフルフラットにして)。翌日に志賀草津道路、奥志賀林道を走った。あっと言う間に走行距離は1000キロ越える。
真鶴岬にて
真冬のボクの寒さ対策は着る物+貼るカイロ、足の裏全部に貼るタイプ(ちょい高め)は強烈でこれをつけたまま車を運転すると汗が出てきますよ。そんなカイロを貼ってここ真冬(1月3日)の真鶴岬を歩いてみる。
与島PAにて
四国へのルートは3本の橋と数航路あるフェリーがありますが、ボクの場合は四国へ渡るとなると瀬戸中央自動車道がメインになるかな?フェリーも四国から戻る場合は多いけど、四国へフェリーでとなると一度だけ、それも柳井~松山のフェリーに乗っただけ。高かった、1万円以上した。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |