平戸風力発電所にて
平戸島に行ったのはこの時が2回目だった。前回は橋を使って行ける最西端を雨の日に目指しただけだった。着いてみたらあまりに普通の漁港でしたけどね。
鳥羽白浜海水浴場にて
伊勢志摩地方のドライブではパールロードは外せないルートになると思う。そういいながらボクは県道750号線で地元密着ドライブをここ数年してます。この鳥羽白浜の砂浜はパールロードからのアクセスで冬など寄ってみてはどうでしょう。砂浜のすぐ前まで車で行ける。
板取21世紀の森にて
紫陽花なんてどこにでもあると言えばあります。それでもこれを見に行くという口実で雨の日を選んで出かけてみる。いくつか紫陽花の見所は思いついたが、岐阜県関市の21世紀の森公園(入園無料)に行ってみる。
旧安曇川町の琵琶湖にて
6月中旬に比叡山ドライブウェイに行き、緑が眩しいくらいのモミジを見に行って来た。正直このドライブウェイから奥比叡ドライブウェイと走ると“ベラボー”な料金になってしまう。でも、この時は計2320円払ったっけ。
九商フェリー島原行きにて
熊本港から島原に向かう。じっと席に座り半分寝ていたが、あと15分くらいで着くというところだろうか?よく覚えていないが何かのきっかけで席を離れてデッキに出てみた。寒かったけどもう席には戻らずずっと島原を見てた。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |