• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2008年09月04日 イイね!

国道197号線 

国道197号線 四国では佐田岬半島の三崎から高知県の須崎まで快走。無料の対面通行の高速道みたいな感覚で走れちゃう。この国道も海ルートと山ルートに分けられるような気がしてここでは山ルート。あまりに走りやすいのでペースを上げて走りこんでしまうが、沿道の景色は実に素晴らしいのだ。ボクは茶畑や棚田が大好きだし、今でこそ全線改良されたが旧道区間も残ってるところがあるからここらへんを散策気分で走ってみようかとも思う。あまりに走りやすいおかげで気付かずに通り過ぎてしまったところがあるように思えてならない。いつもボクは遅い車に追いつくか、速い車に抜かれるかで景色まで気がまわってなかったかも。それと触れておきたいのは東津野村内の道の駅“布施ヶ坂”、ここはボクのお気に入り、素通りしたことのないポイント。景色もいいし、時期によってはツバメが乱舞する。ツバメって道の駅好きだよね。写真は時期がちょっと良くなかったので棚田のいい雰囲気が出ていない。この棚田を縫うようにここまで走ってきたのだ。
Posted at 2008/09/04 22:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート四国 | 旅行/地域
2008年09月04日 イイね!

広見篠山林道 

広見篠山林道 地図によって道幅の表記が違うようだが幅員は5mくらいか。全線制覇はしてないが篠山から県道46号線あたりまで走行した。写真を見て欲しい、ボクははっきり言って「そこまでやっちゃいますか」と笑ってしまった。伐採して植林して道路作ってしまいました。標高は700~800mあたりでこれですから海だって遠望、篠山スカイラインと名乗っちゃえと思うが、林道です。道路の方は落石が多いもスイスイかわせる、対向車に注意するも見通しがいいからね楽勝、でも油断禁物。この写真撮る時にガードレールの下でガサガサと音がする。覗き込むと大きな茶色い物体が動いていてビックリしたが、よく見るとタカが茂みでもがいている。どうも細かい枝が引っ掛かって飛べなくなってるところに人が来てさらにパニクってたようだ。20秒ほどもがいて飛んで行ったけどなかなか面白いものを見ることが出来たな。篠山はツツジで有名なところらしく、連休は混雑する。この道が出来てそりゃ行きやすくはなったでしょう。
Posted at 2008/09/04 22:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート四国 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation