• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

国道260号線その2

国道260号線その2走りに行くたびに走りやすくなるこの国道、ボクとしてはここまでしなくてもいいよというくらい走りやすくなった。地元の人はやっとここまで整備してくれたのかと思ってるんだろうな。もうほとんど2車線ある。常設の対面信号があった集落の部分もバイパスで迂回路が出来ていた。10年ちょっと前の地図ではあの三浦峠が国道表記だったりするのにねぇ... 毎年この地方に行くのが楽しみなんだが、久しぶりに旧道部分、あの棚橋トンネルに行ってみた。このトンネル北側(南側がいい雰囲気だけど)の写真はちょっと下手であまり狭さが伝わらないけどインパクトのあるトンネル。それでもボクにとってもうこれくらいの幅なら狭いという気はしなかった。初めて来た時はウケたけどね。幅は確か「2.6m」とどこかに書いてあったと思う。それにしても4.0mの頭上注意はウケ狙いだね。普通に見かける大型トラック(夜中高速道路をバンバン走ってるあのサイズ)でも4mはないから、そんな車じゃ来れない。そうそう、この旧道には全長12m以上の車は通れませんとある。この12mも大型トラックの長さ。ちなみに4トントラックで8mくらい。いやぁ8mのトラックもしんどいだろう。ところが、仕事だと割り切ると結構狭い道も行ってしまう。これは経験済み。でないと狭い道で見かける木材運んでるトラックなんて運転出来ないよ。
Posted at 2009/02/22 18:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート紀伊半島 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation