京都府京丹後市にて6
久美浜湾に突き出すような兜山は標高は192m程、手元のマップルには好展望マークがあるのでちょっと行ってみる。とりあえずキャンプ場の前にある駐車場に着いた。遊歩道を示した案内を見てちょっと歩いてみる、そしてそのまま歩いて20数分、展望台に到着。山の北側にあるここからは素晴らしい眺め、写真は北を見てるが西も東も素晴らしい。この山、車で直接展望台に行ける。歩いて登ったが展望台の少し手前で遊歩道も車道と合流する。麓から展望台が見えたときに「あれを作ったなら車道があるだろ」と思ったが、その通り。山の東側を行く道路を気にしていれば兜山登山道の案内がある。この道路は完全1車線で2mの幅制限らしき鉄製のゲート(冬季通行止め用だろう)を超えてからは対向車が来ないことを祈るだけ、ボクは車でもう一度展望台のところまで行きました。さらに、展望台に着いても他に車が来てたらUターンする場所がない。つまりこれはまずUターンしてから展望台に登りましょうってことだね。それにしても、このマップルの好展望マークはおかしい、この展望台にこのマークを付けないと。この後、大雨になりドライブは中断することになる。よかった、雨具がないままあの雨くらったらどうしただろ。“にしがき”で着替えを買ってやはりドライブ続行するだけ。 |
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |