長野県大町市にて5
同じ場所から爺ヶ岳に寄った写真を先にアップしたけど(こちらの写真は1時間以上経ってからのもの)、これが鷹狩山の展望台からの眺めで手摺の向こうにこんな景色が広がります。ここからは南北に伸びるアルプスが一気に見えます。ここは標高が1160m(+展望台)ほどなのでアルプスの奥行きは感じられないのですが、そんなこと多分この景色見てたら気にすることないでしょ。この場所に来るならクリアに景色が見えないと意味がないと思ってそういう日にこそここにやって来る。そして来るなら“前に来た時よりもよく見える時に”と思うから大変ですね。年に2回~3回のペースでこの方面来ますけど、いくら晴れ予報の日にしたところでこれだけアルプス見えることはほとんどないですから。この写真は左からそっと雲が迫って来たところ。ボクはこの撮影後に別の場所に向かったけど、おそらくこの後30分もすればかなりの雲で景色は一変したと思う。もう少し粘って手前にもしっかり陽の光が当たってくれるまで待つ気はあったんですけどね。そう言いながらも手前に影の部分を配するのも悪くないよ、この時間帯じゃないと雪のアルプスにメリハリも出ないし..これはこれでいいのタイミング。ボクはこの4月の初旬に西日本らしさを感じるしまなみ海道、中旬は大阪の夜景、下旬に北アルプスの眺め。ちょっと贅沢しましたかね。
ちょっとした偶然でしょ |
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |