秋田県にかほ市にて2
風力発電のプロペラ地帯から県道32号線で移動しながらこのあたりを楽しんでおります。この後行くつもりの鳥海山ブルーラインも夜間通行止めが解除になっても秋田側で雪崩の危険があるようで通行止め。この県道から足を伸ばしてみようにも峠のある狭路はやはり通行止め、行動が制限されてるね。この写真は県道32号線を走ってると見つけた鳥海山方面に向かってた畦道。記念撮影しておけと言われた気がしたので撮っておく。好きで撮ってるけど靴も車内も泥が付きます(全然気にしない)。あれれ雲が育ってますよ。経験上この雲はイカンです。そう言いながらこの雲がいいかも?と、しゃがんでローアングルにしてる。ついでに言うとアウトバックは低い位置から見た方がいいと思う。さて7時半くらいまでということにして、5時半くらいからにかほ高原あたり走り回ってみましたが、面白い。関西からだと遠いので鳥海山と言えばブルーラインでおしまいだったんです。ところが地図見てみるとそそられる県道があるじゃないですか。以前から東北の険しそうな県道に興味を持ってはいるけど冷静な人に「東北に住まないと走りきれんぞ」と言われそう。この後はブルーラインを走りに行きますが、雪の壁とかそういうのではなく、実は何度も走ってるけど一度も午前中に走ったことがないんです。だから楽しみなんですが...でももうこの写真で確認する西側の雲、玉砕の匂いがプンプンする。さて奇跡で雲を吹き飛ばしに行こうか。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |