三重県志摩市にて5
こちらは横山展望台からさらに登ったところにあるパノラマ展望台。ここまで来たらここまで登りましょうか。冬に行くとなると南向きなんでずっと逆光になってしまいますが、景色の広がり具合がなんともいいんです。標高も低いしどうかな?って思ってます?行きましょうよ。ここへは国道167号線にも案内があったが、こっちから行ったことなし。県道17号線で鵜方方面からだと橋を渡ってすぐに道でアクセス。ここの案内が?で県道から曲がってすぐだけど狭くなるところに横山展望台の案内が出る。県道を走ってるとわかんないんだよね。展望台の駐車場までは最後1車線になるけど、丁寧に待避所が設けられてます。最後は歩きますけど展望台はすぐですよ。この日の横山展望台は海の方を見るとこんな感じ、背後から雲が飛んで行く。背後は?もう完全に曇り空、なんとも面白い空。しばらくここにいたけど本当に5:5で日差しが入ったり曇ったりでした。撮影のタイミングはあえて太陽を写さない、だけど雲に隠れちゃうのも..と、どっちでもないタイミングにしてみたけど、別に面白いことはなかったね。ここからの展望でボクが見てみたいのは太陽が一番高い時に来てみたいということだけですね。今ちらっと観光サイトのフォトギャラリー見ちゃったけど羨ましすぎる緑眩しい景色じゃん。でも言いたいことがある。“展望台からの写真で望遠レンズ使ったものはダメ”、もしそれを使うならそのことを書かないとね。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |