三重県亀山市にて
鈴鹿スカイラインを往復した後、再び滋賀県側へ。鈴鹿スカイラインからひとつ南の県境越えである安楽越林道へ。これ新名神の鈴鹿トンネルの上を行くルート。ところが..昼間通行止だって?夜間通行止ってあるけどね、ここ昼は工事で常時通行止め状態、あきらめてもうひとつ南の県境越えルート、国道1号線の鈴鹿峠で三重県へ。そして以前から気になってた場所へ向かう。そのポイントがここ、三重県道302号線で新名神の錐ヶ瀧(きりがたき)橋を見上げる場所。新名神を走っていても「とんでもない橋だな..」と思い、そのうちこの橋の下に行ってみるかと思ってたんです。安楽越林道のの通行止めがアイタタタ..ってのはここを目指していたからですね。大回りで関に出て、フラワーロードという使える抜け道で県道302号線へ、スイスイ行きますね。工業団地を行くこのフラワーロード、亀山と言えばシャープの工場?この道沿いにあります、デカイ~。写真はとりあえず「おおぉ!」と思いクルマを止めたところ。もちろん真下にも行く、畑の方に入って行く道があるのでちょっとそちらへ、新名神の上り線と下り線の真ん中で見上げてみる。すごい高さで柱も細く見えちゃいます。この後は再びシャープの工場の前を通り(来た道戻ったわけね)、国道1号線へ、コンビニで作戦を練りながら昼飯。もうこの時点でお昼なんだよね、1時間寝坊して出発した上に桂川PAでちょっとだけ寝るつもりが1時間寝ちゃったツケが...
ボコボコとバキバキ |
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |